スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月29日

【登山】16.10.16(日) 初山 @ 塔ノ岳(コース4?)

我らがNK旅団の新たなるフィールドは、「山」と相成りました。
初挑戦するは秦野市にある「塔ノ岳」。



■事前準備■

初ながら、いきなり割と本格的な登山道への挑戦。
朝早く出るべく、前日の夕方より麓のキャンプ場で腹ごしらえ。












ふぁんねるらいと カッコイイ



■全体感■

所要時間=登:4h / 下:2.5h
山のタイプ=前半:ハイキング風 / 後半:ガレ場
登山客=多め


-簡易 山 レビュー-

神奈川県内の登山道としては比較的ポピュラーな登山道のようで、登山客は多め。
また登山者のスタイルも本当に様々で、噂で聞くようなものから「ウソでしょ!?」と驚かされるものも。
以下が今回見た方々(下に行くほど上級者なイメージ)

・「我らが重装備初心者」
・「登山慣れ風のLv40-60代」
・「山ガール」
・「ソロ登山者」
・「トレイル ランナー」
・「遠足風の子供たち」
・「装備を持たない散歩風」
・「犬の散歩(ブルドッグ付)」
・「ゴム長靴 おじさん」


いつか、俺も「ちょっとてっぺんさ行ってくるだ」っていう体でちょろーんと登ってみたいなぁ。




登山道は、基本的には通路のほとんどが人の手入れがされて比較的安全。
前半はよくある山道で、ただところどころ斜度は急。
後半はガレ(岩)場が多く、ところどころ手を使わないと危ない箇所が散見。









休憩ポイントは比較的多く、およそ20~30分毎に茶屋や広場などがあるので休憩は取りやすい。
但しトイレは茶屋に簡易トイレがある程度で、いずれも利用料(カンパ式)なので出来る限り事前に済ませたいところ。

山頂は茶屋があり、そこでカップ麺(お湯付)が現地調達可能。ただし観光地価格なので積載に余裕があるなら持参推奨。





登山時間は概ね全体で6.5時間程度(山頂の昼飯タイムは除く)。
行程にほぼ日中の丸一日を要するので、本格的に登山を始めるならば基準とするにはちょうどいいかもしれませんね。



-以上、山レビュー終了-



■今回の戦友■

・ノンケ 登山部




■個人成果■

今回の旅団のテーマは「安全」。
とにかく初登山ということを念頭に、おぢさんに抜かれようが山ガールに越されようがお構いなく休憩を挟む。
また「座らない」を死守し、大地に根を生やすことを封印。これによりなんとか無事今回の登山を終えることが出来ました。



■後日談■

登山の翌日夕方よりももに痛みを感じだし、翌二日目より本痛開始。しかも最終的に木曜まで痛みが続くという体たらく。
いかに普段のサバゲが運動「モドキ」かということを思い知らされますね。そら太るワケだ。

また、いかに速筋ばかりで遅筋がないとおいうことも痛感。逆に言えば山登りを続ければ遅筋も鍛えられ、継続戦闘力もきっと向上するハズ。
そうなれば、耐久戦でのパフォーマンスの低下が防げるかも・・・これは試す価値アリ!


  

Posted by F-03 at 01:31Comments(0)登山

2016年10月17日

【ゲームレポ】16.10.10(月祝) 理想の型 @ OPS-無制限

久々に色々集まる(予定)だったので、OPSに行ってきました。



■全体感■

人数=90名前後
ゲーム内容=AM:ロングフラッグ戦 / PM:青白フラッグ戦など


最近の来場傾向とハッピーマンデーという日程を考えると、この日の来場数は多い方でしょうか。

戦力的には黄軍が優勢。開幕から中央の各拠点を確保し、そのままジリジリ押し上げていくパターンが多かった気がします。
ただ後半から赤軍も盛り返し、ワンサイドゲームでは無かった感じですね。



■今回の戦友■

・友会と836の レジェンズ




■個人成果■




メイン=次世代MG36
ダメになったら=G3A3


今まではずっと白フラッグ通過で即死してたので、今回は主にインベーダー方面へダッシュ。
実は密かにずっと願っていた「開幕強襲」をようやく敢行出来ました。そう言えばいつもエアコキとかガスブロばかりだったもんなぁ。

また今回はMG36で乱射。「前線で弾幕を張りつつ味方の前進を促す」というLMG本来の運用が出来たような気がします。何気にこのやり方、今までずっと願ってた遊び方なんですよね。
ただ、電マグの弾上がりが弱いせいか結構息切れを起こし、後半に至っては電マグのバッテリー自体が切れかけるという体たらく。やっぱモーター換えなきゃダメかなぁ。



・個人的 理想の展開(8:43)






・ただただ 撃ちっ放し(13:31)








  

Posted by F-03 at 23:28Comments(0)ゲームレポ OPS

2016年10月14日

【貸切レポ】16.10.09(日) 新鮮と郷愁の間 @ SPLASH貸切

土曜の雨天詐欺に憤慨しながら、ブッシュ会主催のSPLASH貸切会に行ってきました。

・・・まさか、土砂降りになるなんて(PCX150で移動のため、ズブ濡れ)



■全体感■

人数=10名
ゲーム内容=AM:無手攻防戦 / PM:フラッグ戦


当日集まった人の内、半分は変態勢、半分は騙された系のルーキー勢(失言)。そら、あの雨じゃ普通は足が引けるでしょうねぇ。
さすがに到着直後は文字通り「滝の雨」でしたのでしばらく待機し、11:00頃より雨が上がったので軽く腕慣らし。

AMに実施したのは変則の攻防戦。
攻撃側は360度全方位から侵攻。但し得物は無し。
防衛側は2名でやぐらから動かず、ひたすら迎撃しまくって自陣のフラッグを守るのみ。
これが意外に面白く、特に攻め側での相手の隙を突くのが醍醐味。
・射撃-コッキング間の僅かな時間を狙って移動したり
・守り側の銃の位置や外を向いたりこちらを振り向くタイミング、障害物との角度などの計算
・囮役や攻略組など、その瞬間の状況に応じて他の人の動きに合わせた阿吽の連携
いやー、観察力・忍耐力が磨かれるのなんの。

PMからは通常の少人数フラッグ戦。
ブッシュの濃いエリアを使用したこともあり、久々に昔ながらの本当のブッシュサバゲーをやった気がします。SAS時代を思い出すなぁ。




■今回の戦友■

・ブッシュマスターを目指す勢




■個人成果■




メイン=本気になったらG3A3

24耐の経験から「ブッシュに長モノは厳しい」と思っていたのですが、使ってみると意外と振り回せました。やっぱ使いやすいですね、G3A3。
また今回は「電動=リアカン」というレギュレーションのため、久々にガチのリアカンを堪能してきました。まさか「タクティカルリロード」(マグポイ捨て)をガチでやることになるとは。そして改めて知る「ダブルクリップ」の使い勝手の良さ。




  

Posted by F-03 at 00:20Comments(0)貸切レポ

2016年10月10日

【ゲームレポ】16.10.02(日) ガチゴミ @ SISTER定例会

本来は戦の「エアコキ会」に行くつもりだったんですが、体力と翌日の仕事の関係で近場へ変更。ゆうすけさん、ゴメンナサイ。



■全体感■

人数=80名超(満員御礼)
ゲーム内容=AM:フラッグ戦 / PM:クロス配置式 殲滅戦

ここ最近では珍しく満員御礼。ここ最近は悪天候が続いたからでしょうか。
内容は通常運転。戦力は概ね均衡してたような気がします。




■今回の戦友■

・シャドウバース ガチ勢



■個人成果■



序盤=まっちんのライアット
メイン=本気のタネガシマ
終盤=G3A3


ライアットは何故か給弾不良で、銃を真横にすると給弾されるという謎症状のため最初のお祭り2ゲームのみ使用。

その後は、本来戦でやるハズだった「タネ&ゴミ鎧」にて一人エアコキ会を実施。
やはりと言うか当然というか、甲冑来てるとダッシュの速度が中々上げられずにアッサリ撃沈してばかり。
ところが、ダッシュの速度を巡行程度に落とすと意外に普通に戦えるという不思議。そう言えば、いつも即死してる時ってまともに戦闘態勢に入ってなかったような気がします。

PMからは甲冑を脱いで本気のタネガシマ。
PMは近接配置のゲームが多めでしたので移動はゆっくりめ。そのおかげか、非常に動きやすかったです。


最後は珍しく持参してきたG3A3(電動)でプレイ。SISTERで電動とはこれいかに。
「SISTERみたいな場所だと、電動で連射しまくって頭下げさせていれば簡単に上がれるジャン」なんて考えていたのですが、ところがどっこい電動だと逆に戦果が全く上げられずこれまた撃沈。
アレですかね、要は「初弾の精度」の問題なのでしょうか。




・ゴミ鎧[軽量版] (8:30)





佩楯(ヒラヒラ ガチャガチャしたスカートっぽいやつ)の部分がすごく邪魔なので、切り落としやつを動き回る用としてもう一着欲しいなぁ。



  

2016年10月04日

【貸切】16.10.01(土) 差別化は重要 @ 特区貸切

貸切にお誘い頂いたので、特区へ行ってきました。



■下道旅行紀■

毎度、特区へは迷いながら行ってるので今回はシンプルに「R6⇒R357(利根川沿い 南側)⇒県道11号(利根川沿い 北側)」を使用。

結論:多少は遠回りでもR357(利根川沿い 南側)の方が良い。
北側の県道11号は道路が狭いので対向車とのすれ違いの際に減速をすることがあり、若干面倒。


しかし、R6から利根川沿いに入る時点で土浦まであと30km未満かぁ。板敷(フライトエリア)行ってないなぁ。




■全体感■

人数=30名未満
ゲーム内容=色々


身内の貸切ということで、終日とても和気藹々でフレンドリィ。
トラブルもなく、安心して遊べました。




■個人成果■



メイン=SIG 550


何気にバイポッド・スコープ無しでの使用は初。

結論:バイポ・スコープ 着けるヨロシ

使い勝手は悪くないものの、正直これだと単なるG3A3の下位互換。重いし弾数少ないし。
やはり「M14の後継」という本来の入手目的らしく、電スナとして使うのが吉でした。目指せ、タネを超える一撃必中率。

ちなみに戦果はショボめ。中途半端なゆっくり行動が災いし、未警戒の状態のまま撃たれまくりでした。


  

Posted by F-03 at 23:34Comments(0)貸切レポ

2016年10月01日

【イベント(長文)レポ】16.09.24-25(土日) 一身腐乱 @ BB-JUNGLE 25時間耐久戦

前回の雪辱を晴らすべく、25耐に参加してきました。



■全体感■

人数=160名程度

天候
土昼:雨
土夜以降:雲天⇒晴天



今回の25耐も、前回と比べても更に色々とルールが変更されていました。
ただ「ブロークンアロー」は今回は定義が明確になっておらず、後述しますが今回はこれが原因で勝敗の結果がついたような気がします。

今回も黄軍に所属。前半の陣地は本来のセーフティから見て右側。



以下に、ゲーム内容と合わせて状況も記載します。

1.12:00(開幕)~16:00 = NOT電動縛り(ガス フルオート可)

⇒「基本的に終始攻勢」。

 開幕からずっと中央より自陣側へ攻められることは無く、大きな動きは無いものの時間の経過と比例してラインを敵陣側へ押し上げる。
 最終的にはそのまま敵の本陣付近まで攻め上がった状態まで行き、ここでNOT電動タイムが終了。

 ちなみにこの時の天候は雨。



2.16:00~20:00 = 復活30分縛り(指定された30分毎のタイミングでないと復活できない)

⇒「赤黄戦線、異常無し。それより地面を何とかせいっ」。

 電動タイムに入ってからは大きな動きは無く、各所で小競り合いが継続する程度。
 と言うのも、夜になったため見通しが効かなくなり、それに加え雨のせいで地面が泥、泥、泥。山になんか登れやしない(スパイクも例外に非ず)。
 また時間的に食事の時間・サイリウム取り付けタイムということも相まって、おそらく実際の戦闘稼働率は両軍共に低下していたものと思われます。
 


3.20:00~24:00(陣地交代) = (無慈悲な)通常の無限復活・フルオート戦

⇒「事実上のブロークンアロー!」。

 結局ラインはNOT電動タイムからさほど動いておらず、敵本陣の少し手前の状態で戦闘が継続。
 しばらくしてから、いよいよとばかりに黄軍が怒涛の攻め、攻め、攻め。既に本陣付近まで接近していたラインを更に前に押し上げ、最終的には前線にいるほとんどの人が「敵陣のスコア用紙にまで弾が届く距離」まで接近。
 しかもこの状態が体感で40分~60分ほど継続していたので、恐らくここで黄軍が相当なキル数を稼げたのでしょう。多分この時が今回の25耐の一番の目玉。

 その後、スタッフよりようやく「あと20分この状態ならブロークンアロー成立」とアナウンスし、最後の詰めと黄軍が弾の大盤振る舞い。
 しかしここから赤軍がまさかの猛反撃を開始。山の外周を中心に展開しだし、攻め続けていて油断していた黄軍の最前線部隊を見事にバッタバッタとカウンターで薙ぎ払い、あれよあれよと言う間に最前線部隊は一気に壊滅。
 この反撃を受けて黄軍は結局フィールド中心部までラインを後退することとなり、この状態で少し小競り合いが残ってから前半戦が終了。

 ちなみに、敵にカウンターを食らった最前線部隊は皆口を揃えてこう言ってました。「あのSOCOM使いにやられた」、と。
 ええ、今回のMVPはきっと彼(及びそのために活動された方々)でしょう。



4.25:00(後半戦 開幕)~4:00 = 高額兵器(ナイトビジョン・サーマルゴーグル)OKのセミオート戦

⇒「赤軍の逆襲、開始」。

 前半戦終盤に、スタッフがこう漏らしてました。「黄軍の稼働率パネェwww」、と。どうやら例年と比べ、前半戦では黄軍のほとんどの人が休まずに戦闘を継続していたようです。
 そのせいか、陣地交代後の後半戦開幕直後に黄軍のほとんどが一斉に睡眠に入ることに。残ったのは「高額兵器」を所持するサバゲセレブ勢とごく僅かな暗闇スキー勢のみで、稼働率は5%にも満たない?と言ったところでしょうか。

 対して赤軍はと言えば、絶対数としては多くないものの黄軍と比較すると稼働率は高く、概ね10%程度。ええ、敵陣で二度もタバコ吸って来たので間違いない(←要は二度も捕虜にとっ捕まった特A戦犯野郎)。
 
 全体で言えば200%ある稼働率のうち、両軍合計してたった15%程度。しかも暗闇に加え霧まで発生しているものだから戦線は完全に崩壊。
 完全に個人プレー若しくは小隊規模程度による潜伏的な戦闘ばかりなので、お互いに捕虜を取ったり取られたり、ごく小規模な敵陣強襲を仕掛けたりやられたりという、ある意味かくれんぼの応酬。
 そのため、この時間はどちらかと言えばチームポイントよりも個人戦績(捕虜やフラッグゲット)を狙う行動が多かったですね。



5.4:00~8:00 = 復活30分縛り(前日のと同じ)

⇒「モーニングコールは銃声、または着弾」

 夜明けの時間より、赤軍の動きが活性化。気が付けば自陣付近で銃声が聞こえる不思議。
 この赤軍のモーニング強襲は結構強烈だったようで、知人の何人かがきっと忘れられない貴重な体験(トラウマ)を得ることになった模様。「寝込みを撃たれたのは初めてだ」と。

 ただこの強襲はそこまで大規模には至らなかったようで、モーニング迎撃に出た黄軍を前に赤軍の攻撃は「断続的かつ小規模にちょっかいを出す程度」に留まったようです。




6. 8:00~14:00 = (阿鼻叫喚なる)通常の無限復活・フルオート戦

⇒「派手なフル音。ただし戦況は変わらず」。

 結局赤軍も押し切れないまま戦線を下げ、最終的にフィールド中央あたりでの戦闘となる。
 最後の時間ということでフルオートの音があちこちで響き渡るも、本耐久で一番見晴らしのいい「晴天」の状況かつ終盤という疲労度MAXな状況では、到底山を迂回しようなんてタフガイはほぼおらず、数名だけが散発的に迂回を試みるも後が続かず迎撃されるばかり。

 結局この状況のまま時間だけが過ぎ、そのままゲーム終了となりました。




ゲーム内容は以上になります。


ここで一言。「何故NOT電動戦を裏もやらぬのだ」。






■今回の戦友■

・LLファイターズ
・enjoyブッシュ会
・ノンケコンビ



■個人戦果■



(写真は翌週撮ったものを使用)

NOT電動時:M3
事実上のメイン:G3A3
深夜限定:M1911(エアコキ)


結局この二本で落ち着きました。(MP5A4も持参だけはしていた)

今回主に心掛けたのは「25h フル稼働」と、「最多戦死賞の奪還」の二つ。
他の事象も含めて、所感を順に記載します。


・25hフル稼働

⇒結論から言えば、「23h稼働」にて終結。
開幕から明け方まではなんとか動けましたが、そこでいよいよダウン。
開幕当初から省エネしつつ要所だけ力を入れるように活動してましたが、それでも体力は最後までもちませんでした。
しかも2h睡眠後もパフォーマンスはガタ落ちし、寝起き後のパフォーマンスは通常時の約20%程度でしたね。知人曰く「あれほどズタボロな姿は過去見たことない」そうな。

そう考えると、無理して無駄に低パフォーマンスを長時間活動することよりも、力を入れるべきポイントの時にできるだけ高いパフォーマンスを発揮出来るようなペースコントロールをするべきなんでしょうね。寝ることは必ずしも「悪」ではないのだ、と。


・「最多戦死賞」

⇒見事、最多戦死数はTOPに!しかし「賞」としての評価は今回無し!(血涙)

・・・まぁ、上記の通り「動きっぱなし」が必ずしも良いとは限らないことを知ったので、今後は変な意識はせず普通にプレーしますかね。



・「捕虜取りが捕虜に!」

⇒今まで加点行為を一切行っていなかったので、深夜のフリータイムを利用して捕虜でも取ろうとしたんですよ。
実際、パフォーマンス低下中という時間帯もあってノロノロ動いていたら2回ほど敵陣まで到達出来たので、にょろーんと捕虜でもお持ち帰りして(主に知人に対して)どうだと胸を張りたかったんですよ。



・・・まさかの2回とも捕虜返しされることになろうとはwww

アレだ。もう次からは単独で本陣に到達したら遠慮せずに撃ってしまおう。次から深夜用にエアコキのマグも複数持って行かな。




個人的反省点はこんなところでしょうか。
あと次からは「もっと」自軍との足並みを揃えるようにしよう。そうすればもっと体力の消耗も抑えられるだろうし。




■サバ麺's■


(写真は以前掲載のものを流用)

帰りは知人を送りがてら、秋葉原の「田中そば店」へ。
疲れたきった体には、アッサリしょうゆ味が染み渡る。




  

Posted by F-03 at 23:26Comments(0)イベントレポ