スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月31日

【ゲームレポ】17.12.03(日) 地元感謝デー2 @ COMBAT TOWN沼津定例会

前日に引き続き、COMBAT TOWN沼津に行ってきました。



■全体感■

この日は30人くらいの来場でしょうか。地元の知人も合流して、共同戦線。
展開は平凡で、速すぎることもなく遅すぎることもない、といった感じ。


俺がHさんの立場だったら、どうすることが出来るのだろう・・・。



■個人成果■



一式=バンシィ・セット

せっかくだからと、この日はガス4と金キャパによるバンシィ・セットでプレイ。
特に不具合もなく、通常通り使えました。

戦果的にはボチボチ。相手がうまく横に展開している中へ単身で突っ込み、孤独死するといういつものパターン。
どっかにアタッカー、いないかなぁ。



・ブレイク成功の回





■サバ麺■






帰りは遠回りして、「丸源二代目 沼津学園通り店」へ。
確かこの時は丸源にハマって・・・いや違う。単に餃子のクーポンがあったからだ。


翌週12/10(日)は、「第一回 キチキチナーフレース @ SISTERでした。
負けられない戦いが、そこにはある。
  

2018年05月30日

【ゲームレポ】17.12.02(土) 地元感謝デー1 @ COMBAT TOWN沼津定例会

昨月11月はイベント月間でしたので、久々にCOMBAT TOWN沼津に行ってきました。



■全体感■

この日は20人くらいの来場でしょうか。寒くなってきたからかな。

「厳しい環境=代わりにスキモノが集まる」という習性か、この日は割と経験者が多い印象で、しかも結構上がってくれる方が多かったですね。
そのため、この日はまとまってガンガン攻めれて相手陣地まで到達することが多かったようです。




■個人成果■



メイン=リボナーフ
控え=G3A3(LCT)

いや、ホントならG3がメインとなるハズだったんですよ。
ところがどっこい、給弾不良が多発してまともに使えないじゃありませんか。

と言うわけで、この日はリボナーフをメインにインドアエリアへの突入を繰り返してました。


・ナーフキリング





■サバ麺■



帰りは近所の台湾料理屋。
肉のある青椒肉絲、美味しいです。




翌日12/3(日)も、COMBATTOWN沼津でした。

  

2018年05月22日

【行脚】17.11.12(日) 静中戦 @ スペシャルフォース焼津定例会

行脚38ヵ所目は、静岡県焼津市にある「スペシャルフォース焼津」に行ってました。



■フィールドレビュー■




フィールドタイプ:廃倉庫インドア
設備環境:並(椅子・机)
火力影響度:並(ハンドガン・PDWが最適)
価格:並

場所は静岡県焼津市。焼津ICで下りた後、40分程度南下したところに位置。周り何も無ぇー。













フィールドは長方形横型の廃倉庫。
基本的には「目」の字のように3エリアに区切られており、それぞれエリア毎に特徴が異なる。ただ全体的に射線はインドアとしては遠め。
また2F建てにて外周部にキャットウォークもあるので立体的に動ける部分もある。全体的に「スタンダードなインドア」といったところでしょうか。

更にこのフィールドならではの特徴として、「インドアだけどフルオートOK」というものがある。




■全体感■

この日の来場数は50人くらいでしたか。フィールド面積はそこそこ広いのですが、それでも少し多いかなという印象。

ゲームは復活アリの2チーム制四隅スタートでの殲滅戦が中心。
意外とフルオートの洗礼は少なく、また前評判ほど「つよい人ら」もいなかったため割と普通にゲームが出来た印象です。




■個人戦果■




得物=M1911(エアコキ)

準備がメンドくて基本コキガバ一丁。でもこれで十分でした。強いて言えば、ガスブロがあればもっと良かったのでしょうが。

戦果はボチボチ。先述の通りエリアが区切られているため、、広さの割に動線は少なく相手の正面に躍り出ること多数。
フルで叩き込まれるという怖さもあるため、ビビりながらそそくさと前のバリケに着・・・く前に迎撃される、といった感じでした。


・ただの徘徊裏取り






翌週11/18(土)は、MAD7 でした。あれ、暴言は?戦闘は?
  

2017年09月14日

【ゲームレポ】17.07.09(日) 地場共闘 @ COMBAT TOWN沼津 定例会

沼津随一(唯一)の市街地フィールド、COMBAT TOWN沼津に行ってきました。


■全体感■

この日は40人くらいの来場でしょうか。内7割は学生や若い人達で残り3割はPMC風のベテランチックな方々。
ここCOMBAT TOWN沼津は市街地なためか、結構人気な模様です。

自軍は若い方ばかりで相手にベテラン勢が固まったため基本は負け戦。
ただその分機動力・勢いはあったので特殊戦の時はガン攻めで面白かったです。



■個人成果■



夏だから=MP5A4(VFC GBB)

梅雨明け前なのに真夏日。ならばガスブロしかないでしょう。

このMP5A4(VFC GBB)はフルだと燃費・射撃性能が一気に低下するので、セミで運用するのが吉。
なので、こういった市街地フィールドで遊ぶにはピッタリです。
ちなみに昨日のWA MiniUZIは正反対で、フルの調子は良くセミはバーストになるのでフルオート運用メインで遊ぶのが良いです。

戦果の方はボチボチ。開幕で相手のスタート位置付近まで上がれるものの、そこからはいつもの孤独死。
ここCOMBAT TOWN沼津も前線病患者はあまりいないようで、敵も味方も開幕で前線に上がる人は少ないですね。



・この日唯一の撮影回





翌週7/15(土)は、アウトポストにて貸切会にお邪魔してきました。
  

2017年09月13日

【定例】17.7/08(土) 半ば身内戦 @ DELTA FORCE沼津 定例会

デルタと言えば沼津。


■全体感■

相変わらずの二ヶ月遅れなのであらかた忘れてしまいましたが、
身内で8人くらい(ハンドガンおじさん含む)集まり、その他の参加者はおよそ4名くらいでしょうか。
毎度の通り、その他も巻き込んでワイワイ楽しませてもらいました。




■この日の戦友■

・厚木組
・足を伸ばす薄勢



■個人成果■



夏だもの=WA Mini UuuuuuuuuZIiiiiiii!

予報の気温30℃超えはガスブロの季節。

ここでデルタではなんとなくサブマシンガン系が強い気がするので、WAのUZIを選択。
ところが戦果は微妙。どちらかと言えば、ハンドガン戦以降に「面倒だから」と持ち出したM1911(マルイGBB)の方が結果は良好でした。

身内で度々話題に上る「ハンドガン最強説」、身を以て実感せざるを得ないです。



・ハンドガン戦からみる突撃の背景




■サバ飯■




晩飯は沼津で定番になりつつある、松福(東椎路店)へ。
久々に大盛りチャーハンを完食。たまに食いたくなるんですよ、コレ。




翌日7/9(日)、もう一つの沼津フィールド「COMBAT TOWN沼津」へ行ってきました。
  

2017年07月14日

【ゲームレポ】17.05.21(日) 地元通常運転 @ DELTA FORCE沼津 定例会

この週は地元で療養していたらしく、とは言いながら日曜はデルタに行ってたみたいです。



■全体感■

人数=10名ちょい?
ゲーム内容=基本殲滅戦・フラッグ戦中心

この日は日曜としては人数少なめ。まぁその方が動きが出て面白いのですがね。

安定・安心のデルタはこの日も何のトラブルもなく、普通に楽しめました。


そうそう、この日行った時はフィールド入口に新しい櫓(2F建て)が新設されてました。
このフィールド、おやっさん一人だけでやってるのにちょくちょくアップデートされるんですよね。ホントすごい。




■この日の戦友■

・ハンドガンおじさん



■個人成果■




主力=M1911(エアコキ)
試験運用=ミニパト


結局最後に頼りになるのはエアコキのガバなワケですよ。

今回は当時SNSで話題になっていたMGSネタより、パトリオットを自宅にあったあり合わせの銃で組んでみたのでそのフィールドテストを実施。
ところがやはりというかとてもとても狙い辛く、機動力は稼げるもののそれを相殺してなお更に初撃必中率が低下してしまい戦力はガタ落ち。

おかげで要所では即座にM1911(エアコキ)に切り替えて戦ってました。やっぱりガチ兵器はハンドガン(特にエアコキ)よね。理解してくれる人がいませんが。



・恐怖!忍び寄るハンドガンおじさん






・・・ここ、沼津の地では「ハンドガンおじさん」なる珍妙な生き物が存在するという。

その生物は恐ろしいほどの速さで急接近し、建物に接近してくる人々を音も無く次々と闇に葬る、と言われている。

・・・この映像は、その様を捉えてた貴重な映像である。







(すてま)瓶コーラが飲めるサバゲフィールドは、ココ「DELTA FORCE沼津」だけ!ミンナ オイデYO!



翌週5/27(土)は、アサルト2でバズってきました。
  

2017年05月11日

【行脚】17.02.12(日) エア・ダッシャー @ FEBA定例会

行脚13ヶ所目は、近所の静岡県富士市にある東海地方屈指のブッシュフィールド「FEBA」へ行ってきました。



■フィールドレビュー■




地理的には富士山の南西側。
富士山の麓にだいぶ近いので、富士山が良く見える。そして寒い。






フィールド内部は7割がブッシュ。
この時は2月と乾燥している時期でもあったので、少なくなった枯草の隙間から索敵・射撃する感じでした。






物販量は少なめ。





フィールドタイプ:屋外ブッシュ
設備環境:低
火力影響度:中
価格:並


場所は静岡県富士市。
ルートは幹線道路からかなり奥地になるので、地元民は最初からナビ使用を推奨。
高速なら新東名の新富士ICを下りる感じ。そこからはおよそ10分程度と近い。

フィールドの内部は基本ブッシュ。イマドキ珍しいホントのブッシュフィールドなので、昔ながらの河川敷で遊んでいたような感覚が非常に近いです。
また今年よりフィールドが少し拡張され、元々楕円型だったところの左奥に溝を挟んで丘陵地帯が追加されました。
とは言え、最適人数はトータルで20人くらいでしょうか。他フィールドと比べると面積は結構狭いです。


実施ゲームは割とシンプル。基本はフラッグ戦・殲滅戦であり、そこに回数制限型復活ルールが追加される程度。
また、PMにはは実験的な意味もあり「ブッシュエリア vs 丘陵区」での攻防戦も実施されました。



-所感-

上記の通り「ガチブッシュフィールド」という点が、他のフィールドには無い特徴。
ブッシュ濃度は結構濃いため、中に潜るというよりはブッシュをバリケ代わりに使うような印象ですね。その点は千葉のビレ1と感覚が近いかも。

ちなみにこの日は実は「エアコキ限定会」という日だったので喜んで行ったワケですが、実際はエアコキ縛りのゲームはたった2戦だけでした。ぇー。





■個人戦果■



メイン:M870(CYMA)
終盤:タネガシマ


この日は概ね、M870の実験デーで、通常の電動アリのルールでもM870を使用。
結果は上々。フィールド的にバリケ戦に近かったため、エアコキでもさほど火力差を感じずに問題無く戦えました。

また並行してMP44(SHOEI)の使用テストも行ったのですが、こちらは逆にガントラブルで給弾・発射共に絶不調でした。参った、これ直せる人いるかなぁ。



・通常殲滅戦+ハンドガン戦







この次は、3/5(日)にSISTERで行われた「UAB1」に参加してきました。薄いだけがUABじゃない。  

2017年02月24日

【行脚】17.01.22(日) 全国行脚9ヶ所目 @ COMBAT TOWN沼津 定例会

行脚9ヶ所目は、地元のフィールドその2「COMBAT TOWN沼津」へ行ってきました。



■フィールドレビュー■



場所は沼津市鳥谷。DELTAFORCE沼津より若干西側。
R1を富士方面に走り、「北越東洋ファイバー」のある交差点を右折した先の新幹線架線下。慣れるまでは要Navi。












フィールドタイプ:市街地メインの複合型
設備環境:低
火力影響度:並
民度:並
価格:並

ベースは6:4の長方形型市街地フィールド。
SISTERの小部屋を大きくしたCQB風の囲いが3ヶ所あり、ところどころに構造物が設置。
また、その周囲をL字型に囲うように小山岳エリア(SPF-1の小型版)と倉庫型インドアエリア(どんぱち風)があり、そこからも侵攻することが可能。

基本的には中央の市街地エリアを進むのが定石で、外側にある山岳・インドアエリアがそれぞれ中央の侵攻を阻害する感じ。

中央エリアの構造物はそこそこ量があるので身を隠しやすい代わりに、構造物間の距離は長めなので射程は長め。
なので電動で無くても問題無く戦えるが、エアコキ・ガスなら長物が良い。


物販は少な目。
消耗品はあるが装備系の商品はほぼ無し。
ただ中古の銃や外装パーツの掘り出し物はあるので、ここも宝探し的な要素はある。
食事関係は・・・カップ麺があったかな?


実施ゲームはざっくり以下な感じ。
AM:殲滅戦、フラッグ戦
PM:特殊戦


参加者の系統は、7:3でビギナー層:ベテラン勢。
ビギナー・ライトゲーマーは若い層が多く、ベテランはトレポンを持っていそうなPMC風な方が多め。



-所感-

個人的にはエアコキ長物が面白いフィールド。射程は遠めだけど側面を突きやすい構造なので、動きで十分カバーできる。
あとスタッフが割とガテン系なので、ベテラン系参加者もenjoy系ではなくガチ系統の方が多い気がします。



■この日のゲーム内容■

この日は赤軍に所属。ベテラン勢がこぞって黄軍(敵側)に固まり、その状態で何故かスタッフ(上層部)が黄軍(敵)に加わってしまったためほとんどが負け戦。いや、ホント無理。

ただ、なんとか一矢報いようと前線に上がって踏ん張ったり声出したりしていたので、終盤になって赤軍(自軍)も勢いがついてきたのは嬉しかったですね。




■個人戦果■



AM=ガス4
PM=次世代MG36

AMは冬季ガス運用試験だったのですが、悲しいかな開幕死・孤独死多めでまともに撃つ機会が少なかったですね。
PMでは特殊(復活)戦が多かったのと自軍のライン上げのためにMG36を使用。

戦果的にはPMより調子が上がりだし、割と長生きすることが多かったです。やっぱ走らなかったからでしょうか。




・久々のLMG無双







翌週は私主催の貸切会でした。  

2017年02月16日

【行脚】17.01.21(土) 全国行脚8ヶ所目 @ DELTA FORCE沼津 定例会

行脚8ヶ所目は、ようやく地元のフィールド「DELTA FORCE沼津」へ行ってきました。



■フィールドレビュー■




場所は沼津市石川。沼津ICより多少離れ、「きさらぎ」という介護施設の隣に位置。
R1より東芝の工場が見える交差点を曲がるのが一番ラクで覚えやすい。









フィールド内部は竹林丘陵地を切り開いた森林フィールド。
バリケなどの身を隠せる構造物間の距離は遠いながら、要所要所に砦やCQBエリアなどの近接エリア、茶畑や奥の細道などの潜行ルートなどがあり戦闘スタイルに対応したルートがあるのが魅力。

ポイントは「2F建て中央砦」。ここを確保すると前線がかなり支えやすくなるので是非開幕で確保したい。
ただしここにはDELTAの魔物「ハンドガンおやじ」が潜むので強襲・奇襲に要注意。




物販は少な目。
消耗品の類はあまり無く、マガジンなどが数種類おいてある程度。代わりにパーツ関係で珍しいものがおいてあるので、どちらかと言えば宝探し的な要素の方が強い。
食事関係は即席タイプが中心。


実施ゲームは以下な感じ。
AM:チームは完全シャッフル、弾数無制限、フラッグ戦
PM:チームはグループ一緒、弾数制限アリ、特殊戦多め


参加者の系統は幅広い。
ビギナーからベテランまで、開幕アタッカーからスロースターターまでと千差万別。
グループも比較的少人数で来場するケースが多いため、極端に戦力バランスが崩れることは少なめ。



-所感-

フィールドタイプ:万能型丘陵森林タイプ(類似フィールド:SEALs)
設備:低
火力影響度:並
民度:並
価格:並

ルートさえ選べば「近接戦」から「狙撃」まで幅広い遊び方に対応できる万能フィールド。
スタッフ(オーナー)も人柄と懐が広く、サバゲの面白さの本質を熟知しておりバランス感覚も抜群。



■今回の戦友■

・厚木組



■個人戦果■



メイン=タネガシマ

AMは知人3名のみのため、主催乗っ取りにて2対1での純正フラッグ戦を26ゲームガン回し。
PMは途中参加の方がリアカン縛りのため、まさかのフィールド公式でリアカン戦Zを実施。やったね!これは燃える!しかも早回しにて13ゲームを実施。

個人戦果はそれなり。タネガシマ(リアカン)でそこそこ倒せたりフラッグ取れたり出来たので気分は上場。やっぱリアカン戦は面白いね。どっかでやってくれないかなぁ、フィールド主催でのリアカン戦。



・タネカンゲット






■サバ麺s■



久々のサバ麺は、沼津では評判の「松福」。今回は別の店舗(東椎路店)へ行きました。
久々にメイン商品である「うまいラーメン」を注文。ん、やっぱ美味いわ。





翌日はコンバットタウン沼津に行きました。  

2016年12月22日

【定例】16.12.03(土) 東海道戦 @ COMBAT TOWN沼津 定例会

ようやく暇が出来たので、この週は地元でゆっくりしてました。



■全体感■

人数=20名前後
ゲーム内容=フラッグ戦・殲滅戦多め

先月のデルタと違い、土曜でも人数は多め。やはり市街地の方が人気なのでしょうか。
来場された方も初心者やライトゲーマーが多めで、ガチンコ成分は比較的薄めでした。

ゲーム内容はシンプルなものが多く、落陽が早い時期ということもありゲーム回しは少し早めだったのが嬉しかったですね。



■今回の戦友■

・富士支部



■個人成果■



メイン=大筒&57(Co2)
夕方 気温低下時=タネガシマ

市街地かつ面積の狭いフィールドなので、基本はM9A1で突撃。
AMは調子が良く連撃・ダイナミックエントリーが出来ていたのですが、PMからは相手も慣れてきたのか戦果は渋め。
さすがに夕刻(15:00頃)以降は気温が一気に低下したため、家宝に持ち替えて再度フィールドを駆けずり回りました。








  

2016年12月14日

【定例】16.11.13(日) 新兵器s TEST @ デルタフォース沼津 定例会



昨日におやっさんからレア銃を頂いたので、「デビューするならおやっさんのところで」とデルタに行きました。



■全体感■

人数=30名前後
ゲーム内容=殲滅戦・フラッグ戦など

何気に日曜のデルタ出撃は初参加。
「日曜はレベル高ぇぞ」というおやっさんの前情報の通り、確かに苦戦を強いられました。
しかしそこはさすがデルタ(の参加者)。純粋に上手いし雰囲気も良好。えげつない戦い方でも無ければ無慈悲に撃ちまくるワケでもないので気持ちよく楽しめました。




■個人成果■




メイン=MP44(SHOEI)
セミ=G3A3


メインの得物がレアなので、簡単に紹介。

MP44は元々おやっさんの事務所に飾ってあった代物で、ゲームで最後に使ったのは10年程前とのこと。
ガワはSHOEI製で、同社の電動キット組込済み(Ver2互換)というもの。

現在流通しているAGM製のMP44はこれのコピーなので、マガジンは現在流通しているものが使用可能(前日に通弾テスト済み)。
(但し、後日別のマガジンで試したらそちらでは給弾されず。マグ個体で相性があるようなので、追い検証が継続して必要)。

初速は0.2gで70m/sと低初速ながら、HOPがいいのか飛距離は30m~35mまでフラット弾道と好調。
重量もそこそこ思いながら、ウェイトバランスがどこかに偏っているわけではないので持ってみると意外と重さを感じない。このあたりはトンプソンに似ているかも。



戦果の方は今一つ。死因はいつもの「我慢できない病」による孤独死。
でもいいんです。MP44が元気に動いてくれれば。



・始動!MP44






ぁ、オマケで某角材も使ってみました



・2+1







  

2016年09月20日

【ゲームレポ】16.09.10(土) 25耐練-1 @ DELTA FORCE定例会

久々に何もない週末だったので、25耐の練習のためデルタに行ってきました。




■全体感■

人数=20名前後
ゲーム内容=AM:縦配置 / PM:横配置


人数は土曜である点を考慮すると少し多め。
殺伐とせず和気藹々としながらもプレイはキリッと、全体的にバランス良い雰囲気で楽しめました。





■個人成果■




メイン=次世代MG36、G3A3


次世代LMGのテストも兼ねて、25耐の練習として遠距離戦を意識した立ち回り。
が、結局というか相も変わらずというか、味方をぶっちぎりぎダッシュで位置が遠かったり味方の動きを全然把握していなかったりで結局いつものスタンドプレイ。むぅ・・・。



・即死集





・ダラダラプレイ 垂れ流し







  

2016年02月13日

【ゲームレポ】16.02.11(木祝) ネン・ザ・ゲーミング @ FEBA定例会

「単独行なら西へ出た方がラク」

そう言ってこちら側へ来た戦友に釣られ、足をびっこひきながら富士市のFEBAへ初参戦してきました。





ここまで雲ひとつない富士山も実は珍しい。




■全体感■

人数=MAX9名
ゲーム内容=殲滅戦(1復活付、セミ・フル切り替え)、フラッグ戦、終盤に狐狩り


この日は到着時は4名+スタッフで、その後少しづつ遅刻組が到着しだし最終的には9名となりました。
基本的にはアットホーム感全開。宣伝不足とのことらしく、普段から人数は少なめなようです。ゲーム回しも1ゲーム8分程度で休憩が10分超とスローペースなので、雰囲気的には「昔ながらの河川敷ゲーム会」といった感じですね。

弾数は「多弾マグ:3本まで。箱マグ:1個のみ。それ以外は無制限」と微妙な制限。ただフィールド面積の狭さもあって、この程度の制限では事実上ほぼ無制限と変わらないですね。





初めて来た人の80%が回すという名物「もみ殻飛ばし機」。さぁあなたもハンドルを握って、レッツ金曜ロードショー!



~簡易フィールドレビュー~

第一印象は「SPF第二フィールドの平地部分に、河川敷の草むら(あるいはビレ1のブッシュ群)をそのまま生やした」という感じ。

フィールドの形自体は縦長の長方形でブッシュがそれなりにはあるので、さながら昔ながらの河川敷ゲームに近い感覚ですね。かつて無料で遊べたNBFもイメージ的にはこんな感じだったのでしょうかね。

中央部分は比較的射線・視線が長く取れてしまうので遠距離戦となるのですが、ブッシュの合間に道があるので動線はそれなりにあり蛇行しながらある程度まで前進することも古参タイプのゲーマーなら可能。
ただいかんせんフィールドの形的に横幅が狭いため、相手陣地に近くなるほど回り込むことは少人数戦でも困難に。

しかし先の通り動線自体は結構あるので、「仮に」参加者が動き回るゲーマーばかりであれば、さながら鬼ごっこよろしく背中の取り合いになること請け合い。
ある意味、参加者のスタイル次第で面白くもつまらなくもなる奥の深いフィールドですね。








適正人数は12人くらい。先の通り、フィールド面積はかなり狭いので思ったほど人数は収容できず。
弾数もハンドガン(ノマグ)のみなら無制限でOKですが、長物なら「多弾は1本のみ、ノマグなら無制限」まで絞った方が楽しめると思います。






先の写真と同じですが所在地は富士山のふもと(南側)。
それなりに標高が高いので日射は多少強く、セーフティでは風がそれなりに吹きます(但しフィールド内は盆地になっているので風は吹かず)。





■個人成果■



AM:G3A3
PM:MP5A4
セミ戦時:御柱タネガシマ


前週に足を捻挫してしまったため、この日は足を引き摺りながらの徒歩プレイ。
ダッシュが出来ないもどかしさに悩まされながらも、代わりに徒歩縛りのおかげで慎重な動き(通常比)になっているので、これはこれでアリかも・・・なんて思ってしまう自分がいたり。

とは言え、さすがに正面で見つかった時は避け(逃げ)られず迎撃され、何度か敵地最奥部まで侵攻することもあるもののすんでのところで仕留めきれないもどかしさ。やはり足は動けるうちは動かした方がいいですね。



・影追い人







■サバ肉■



富士市では有名なハンバーグ店「さわやか」(富士鷹岡店)で、名物の「げんこつハンバーグ」を注文。
表面は固めだが中身はレアの状態で机に運ばれ、あとは鉄板の熱で自由に焼き加減が調整できる感じ。
味の方もさすが有名店なだけあって美味。コーヒーもお代わり自由なので、食後にマッタリ談笑することも出来てアフターサバゲ会場として丁度良いですね。

ただ、有名店なだけあって客足は多く、18:00頃では長蛇の列が出来てしまうのでもし行くなら早めに移動しないと大変なことになります。






沼津市のコンバットタウンが「BB弾の持ち込みは未開封状態のみ」という制約があるせいで一気に利用しにくくなってしまったので、その代わりとして利用するのに丁度いいかもしれません。デルタも時々貸切や「半日だけ」とかもあって行きたい時に行けない日もありますし。  

2015年12月28日

【ゲームレポ】15.12.26(土) 遠近力 @ DELTA FORCE定例会

地元のチームラストということで、デルタに行ってきました。



■全体感■

人数=6.7名
ゲーム内容=フラッグ戦・殲滅戦の他、無制限復活戦を実施。


地元で出会った百姓軍団がまさかの全滅。そのため身内は「デルタ・アゲイン組」のみ。

この日は人数も特に少なかったので、だいぶ静かな戦いとなりました。




■今回の戦友■

・デルタ アゲイン組



■個人的な動き■



今回は「オート9」(電動)と「SIG550」(眼鏡付)を使用。

オート9は火力の関係上近接ルートを主戦場にしないと厳しく、SIG550では重量・取り回しの関係から静かに行動しないと即死するハメに。
得物を両極端なスタイルのものに絞ってしまったので、いつも以上に戦果はがっかりしょぼんでした。





■サバ飯■



沼津では定番になりつつある「松福」にて、大盛りチャーハンを注文。
しんどいながらもなんとか完食出来、その後も一時は「もうちょい食える」と思ってましたが・・・1時間後くらいから段々腹が膨れる感覚に苦しむことに。
けど、それでも食べたくなるんだよなぁ。



  

2015年12月26日

【ゲームレポ】15.12.19(土) 遠近の友 @ DELTA-FORCE定例会

色々と沼津に集合する様子だったので、DELTA-FORCEに行ってきました。



■全体感■

人数=16名あたり
ゲーム内容=フラッグ・殲滅戦を色々。


この日集まった内の半数が知人一派。
ゲームはAMは上下配置で、PMは左右配置で実施。両方やれると飽きなくてGOOD。

全体的には概ね自軍が押し気味だった感じでしたが、後半押し返されることもあり中々気が抜けない展開だったような印象です。



■今回の戦友■

・野沢 旅団

・隊長不在の 百姓若手の会



■個人的な動き■



メインアームは「KARASAWA-36」。
久々に持ち出しましたが、初速自体はかなりの数値を叩きだしてビックリ。
ただ重量・アッパーの造りの問題でAIMはとてつもなく粗く、撒くような戦い方にらざるを得ず。一度スタンダードで作り直したい。




・【エアコキ布教用】M1911 HC







■サバ麺■

野暮用を間に挟み、今回も沼津港前の「松福」へ。
この日も替え玉フリーのとんこつラーメンを注文、初期投下分含めて合計で6玉を食しました。うまうま。



  

2015年12月05日

【ゲームレポ】15.11.29(日) 新配置 @ DELTA FORCE沼津

野球の忘年会が思いの外早く終わったので、デルタに行ってきました。



■全体感■

人数=16名
ゲーム内容=フラッグ戦・殲滅戦(1回復活アリ・純正・セミ限定・300発制限 など)


日曜なのに珍しく人数は少なめで、さらに弾数を絞ったりセミ縛りにしたりと火力制限を節々で設けるので動きのある展開が多め。
やはりオーナーが「動きのあるゲーム」にするべく動いてくれるので、非常に遊び応えがありますね。
ゲーム回しも「前のゲームが早く終わったから次はすぐ行こう」とか「時間が余ったからあと少しやろうか」と遊ばせてくれる方向で回してくれるのでとても気持ちがいいですね。もっと都心部でもこういうフィールドが増えればいいのですがねぇ。


ちなみに今回より、多分初めてでしょうか。新しい配置でゲームをすることに。
一言でいえば、今までがフィールドの「上と下」の配置とするならば新配置は「真横」。
中央のやぐらを中心に、片方は「フィールドの入口あたり」で、もう片方はやぐらを直線で結んだ先の一番奥のあたり。

展開的には「まず中央やぐらかブルーシートを確保して、そこを拠点に平押しで進む」・・・と言ったところ。
中央のCQBエリアから先に進むには視界・射線が開けているので、ある程度の火力は必要になる・・・と言った感じですね。
これなら展開も分かりやすく、何よりゲーム前の移動がラクですね。これはいい。




■この日の戦友■

・デルタのパパさん



■個人的な動き■



メインアームはこの三丁。

AMはぼちぼちでしたが、PMよりパパさんと同じチームになることで安心して前線に行けるように。
なので声出しして前線を上げながらのガン攻めで終始押せ押せムードにもっていくことが出来ました。これだよこれ。やっぱ攻めてこそサバゲーだよねぇ。



・新配置ゲーム(FG付)







■サバ麺■




沼津港付近にある、ネットでは評判の良い「松福」へ。実は密かにこの二週間で3回ほど行ってたり。




この日食べたのはこの店メインの「うまいラーメン」。
基本的には「家系ラーメン」の味ですが、どうやらベースに魚介系を仕込んでいる模様。口をつけた時は家系とんこつの味なのですが、麺をすすり終わって少しすると魚介風味な塩味がほのかに残る感じで脂っぽさをあまり感じません。

量的には普通のラーメン屋の量なので量的コスパは並ですが、珍しい味なので一度は食べてみてもいいかもしれません。







ちなみにこれは先週の平日に食べた「大盛りチャーハン」。
価格はそれなりにするのでこちらも量的コスパは並ですが、物珍しさとしてコレもイチオシ。ちなみに味はとてもバランスが取れてて普通に美味しかったです。



あと写真は無いですが、昨晩に「とんこつラーメン」も実食。
実はこのとんこつラーメンに限り、替え玉は何玉でも無料(今回はおそらく6玉前後を実食)。
味も「うまいラーメン」同様に魚介ベースで作られた博多とんこつラーメンで、博多とんこつの味もしっかり出てました。
値段も他店のラーメンとほぼ同じくらいなので、これに関しては量的コスパは抜群です(勿論味も問題無し)。



  

2015年11月07日

【ゲームレポ】15.11.07(土) 現地踏査 @ COMBAT TOWN

地元で新フィールドが出来ているらしいので、どんなものかと行ってみました。







■全体感■

人数=10名程度
ゲーム内容=概ね殲滅戦


-簡易フィールドレビュー-




広さ=ロックヒルの半面+ミニSPF-2+ミニどんぱち
予想最適人数=10~20人


恐らく静岡・山梨エリア初の屋外市街地フィールド。遊んでみたイメージは「SPF第二フィールドの現代改修型」。
そこまで広くは無い平地エリアの中に「SISTER」や「アサルトフロント」のようなバリケ迷路を展開し、その外周部に「SPF第二のような丘要素」と「どんぱち的インドアエリア」を追加させた感じ。

主戦場となるのは平地のバリケードエリア。
バリケ間の距離はそこそこあるもののトラックやL字バリケなどの「橋渡し」があるため、射線を切りつつ接近することが可能。
ほぼ完全にバリケ戦となるので火力の影響を受けにくく、SISTER・アサルトフロントと同様にエアコキでもさほどハンデを受けずに戦うことが出来ます。

この他、丘はブッシュが濃厚かつ見通しが良いので狙撃するにはピッタリ。
インドアエリアに潜り込めば外界と遮断されるため完全にインドア戦に。
なので、それぞれのプレイスタイルに応じて主戦場を変えられるのが特徴。


フィールドの構成はかなり多彩で面白いので、個人的にはかなりお気に入り。
ただ決して面積自体は広くはないので、多分20人以上も入ると結局他のフィールドと同様に弾幕ゲーとなってしまうことでしょう。



・フィールド踏査







■個人的な動き■



メインアームは「タネガシマ」と「ポジトロンライフル」、終盤で本気の「だんちょうライアット」。

市街地戦なので終日エアコキでプレイ。
少人数なこともあり、電動相手でもなんとかまともに戦えた感触があります。


また今回初めてナーフを屋外で使用。結論から言うと、正直ナーフはキツい。
今回は少人数のためなんとかKILLは取れましたが、正直ほぼフリーズコールに近いイメージ。
仮にこれが20人以上とかの大人数になってくると、きっと成す術もなく散ってしまうでしょう。ぁぁ、これがアサルトフロントならまだきっと・・・。





■所感■

不思議なもので、ここ沼津の地で何故か私好みのフィールドが増えてきました。

・DELTA FORCE ⇒ 事実上300発による竹林戦。
・COMBAT TOWN ⇒ エアコキでなんとか戦える市街地戦

それぞれフィールドの特性が全く違うので、遊び方も上手く住み分けが出来てますね。
しかも両フィールドとも土日祝日はほぼ全部定例会みたいなので日程に困ることも無さそうです。

これにAGITOと御殿場を合わせれば、ぶっちゃけ首都圏エリアと同等(もしくはそれ以上)にサバゲーを楽しむことができそうです。交通費も浮かせられますし。  

2015年09月25日

【ゲームレポ】15.09.19(土) 百姓友の会 @ DELTA-FORCE定例会

SW一日目は、東西の戦友と共に近場のフィールドへ行きました。



■全体感■

人数=20名弱
ゲーム内容=純正フラッグ戦・1復活付フラッグ戦・メディック戦・ハンドガン戦

人数も程よくメンバーもクリーン。やはり人数が少ない方が会話もゲームも盛り上がりますね。
またこの日は自衛隊(風?)のメンバーに苦戦しました。やはり自衛隊(風?)な方々は戦い方がおカタい方が多いですね、ライン構築がしっかり出来てますよ。
おかげで序盤は中々攻め上がれず各個撃破され、カウンターでフラッグを取られること多数。くそぅ、序盤はかなりいいところまで押せているんですがねぇ。



そう言えば、どうやらオーナーが「裏道」を新たなに作成した模様。
私自身は使いませんでしたが、「中央やぐら-上フラッグ付近 間」に一本道を通した模様。ふむ、この道は下フラッグ開始の時に上手く使えそうですね。



■今回の戦友■

・PA(別名「山梨の百姓一揆」) 厳選
・某 友の会 厳選



■個人的な動き■



この日のメインアームは「G36K」。何ヶ月ぶりの電動だろう(7/12 BCU以来でした)

毎度の開幕ダッシュ。
この日は前線の確保までは生き残れるものの、そこから攻め上がる時に落とされるケースがほとんど。
アレなんですよね、前線で生き残っても「どうせ味方は上がってこない」と信用しないのが悪い。実際過去のケースを見ると、私が死んだ数分後にはちゃんと味方が上がってますし。

要は「味方(特に知人)を信用しろ」、と。大人しく待てばいいだけなんですよねぇ。



・1分で落とした







翌日より、SWサバゲ旅行(長野編)へ行ってきました。  

2015年08月31日

【ゲームレポ】15.08.29(土) 百姓集合 @ DELTA-FORCE

F-03 です。
前日がまた会社の飲み会で遠出出来ないので、地場フィールドにてチーム集合となりました。



この「ヒゲのオジサマ」に愛称が欲しいところ。ふと思いついたのは「マック」。何故か英名。



■全体感■

人数=16名
ゲーム内容=純正フラッグ戦・1復活付フラッグ戦・メディック戦・スパイ戦・殲滅戦・ハンドガン戦

土曜かつ弱雨天予報でしたが、ウチの「百姓軍団」と他の団体様のおかげで、総数は16名と丁度良い人数。
AMは各チームで半々に分れての交流会風に。PMは各チームに分かれての対抗戦型のチーム分けでプレイ。
しかもオーナー権限にてこの日は中盤より「300発制限」となったので、とても動きのあるゲームが出来ました。



■今回の戦友■

・PA(別名「山梨の百姓一揆」)




■個人的な動き■



AM=「AK74M」(KSC製ガスブロ)
PM=「Mini UZI」
(注:写真に写っているタネガシマは私のではありません)

AMではこの日初顔合わせのチームメイト「ちゃんまん」さんの多大なるご支援により、これまたスイスイ前進することに成功。おかげで初戦から久々にFGすることが出来ました。いやはやホント、有難き幸せ~。


・久方ぶりの定例会でのFG





これがPMになってからは一転、何故か私だけ「所属チームと敵対」することになり、あえなく屍累々。ようやく分かった。結局私は誰かに守られていなければ生きていけないのだと。


・静岡でも即死集





それにしても、「DELTAのヌシ」(愛称:お父さん・パパさん)の戦闘力にはつくづく驚かされます。
前進するときの迷いの無さとタイミングの読み・前進時の表面積の薄さ・接敵後の迂回ルート選択までの判断スピードとその後の移動速度。いやはや、おかげでこちらが先手を取っていても相撃ちに持っていくのがやっとでした。これはまたいい目標が出来ましたよ。





翌日は野球のため出撃は無し。やべ、サバゲ分が足りん。  

2015年07月07日

【ゲームレポ】15.07.04(土) 心友は雨と共に @ デルタ-定例会

F-03 です。
新居に越して早二ヶ月、ようやく近所のフィールド「DELTA FORCE」さんにお邪魔することが出来ました。





■全体感■

人数=8名⇒最終は6名
ゲーム内容=ほぼ9割 殲滅戦


事前の公開情報にて「雨天決行、参加者次第」との確認が取れていたので雨天でも安心。
連日の天候のせいか人数が少ないため、この日は終日殲滅戦の実施となりました。が、集まったメンツがとても濃いメンツばかりだったため、終日非常に楽しくゲームを進めることが出来ました。



-簡易 フィールドレビュー-

一言で言うなら「BB-JUNGLEの小型版」、もしくは「鯖武者の竹林版」。面積自体は広くないため、適正人数は概ね40名と言ったところでしょうか。

竹の生えた山の斜面の一部を切り取っている感じで、その中心に大小のやぐらやバリケードを少々設置。
竹の木は結構伐採されておりブッシュはあまり生えていないため隠れられる場所は意外に少ない。そのため射線も含めた見通しが良く、割と遠距離戦になりそうです。どうしても待った方が有利になってしまうなぁ。

足元についても、斜面なことに加えて地面の凹凸が激しく、道が無い上に竹や木が進路上に塞がることが多いためどう頑張ってもダッシュはほとんど出来ません。そのため、このフィールドではほぼ「連携」が重要となりますね。





■今回の戦友■

・この日一気に拡大した、和名「百姓一揆」チーム 他、潜伏型超ベテラン一名





「初フィールドで出会った方がこの人たちで良かった」。そう思える方々ばかりでしたね。
和名「百姓一揆」チームは「連携・動き・射撃の腕」がとても上手く、またそれにも増して「気さく・ノリ良し・マナー良し」と、ON・OFFの両面において尊敬出来る方々ばかり。初めて見ましたよ、遠距離型フィールドなのに「今日は優しくしよう」なんて言いながら減速アダプターを付ける方なんて。実際、すげぇ優しかったです。
まだチーム結成から日が浅いらしくメンバーを募集されていたので、思わず私もチームに加入してしまいましたよ。

また、私と同じようにこの日初参加されていたご年配の方がもう上手いのなんの。
得物はガスブロハンドガン一丁なのですが、どうやら連続して敵陣真っ只中や敵陣の背後に回り込んでいたようで単独で敵を確固撃破。そのまま敵軍を壊滅させることもしばしばあったようで、やられた人曰く「足音がしねぇ」と。しかもOFF時は非常に腰が低い。知人で言う「とっむー師」や「HCC デス ソー○さん」のタイプですね。また新たな目標が増えました。


それにしてもホント「雨天・少人数」な屋外フィールドの定例会って、いい意味での「へんたい」が集まりますよねぇ。不思議。





■個人的な動き■



メインアームは「AM:タネガシマ PM:G3A3」

実は事前に見たフィールドの写真から、当初「beam」や「フォレストユニオン」を予想していたのですが、プレイしてみて実感「タネじゃ無理ゲー」。
かと言ってPMからG3A3を持ち出したはいいものの、それでも戦果は上げられず。くそぅ、みんな上手い。



・「気付いたら超接近戦」







なお、この前の週?のゲームはどうやら荒れたゲームになった模様。
そう考えると、やはりその日一日を楽しめるかどうかは全て「人」の問題なのでしょうね。



翌日はAGITOでナーフしてました。