スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年03月29日

【貸切レポ】 15.03.22(日) ガス、始動 @ 鯖武者

F-03 です。
HCC・FBのルートにて鯖武者さんでの貸切に誘われたので、ホイホイ行ってきました。オンボロなマイカーでの初遠征。



■全体感■

参加人数=15名
天候=春の如き晴天。暑い。
ゲーム内容=前半はフラッグ戦。中盤以降は特殊戦。


~鯖武者 簡易フィールドレポ~

鯖武者は実質、「鯖武者(森林)」と「芝武者(市街地)」の二つにて構成。敷地はそれぞれ独立しているものの貸切のエントリー自体は一枠なので、森林か市街地の片方だけ使うと言っても同じ日に二つの団体がそれぞれエントリーすることは不可。(けど、スタッフのノリ的に相談すれば平気かも)

鯖武者(森林)は、ほぼほぼ原生林。
山の斜面の一部をブルーネットで覆い、多少草木をハネて一部にバリケ代わりにブルーシートを立ててあるくらいなので、約80%程度、山の状態を残した状態。イメージはBB-JUNGLEで、面積はBB-JUNGLEの三分の一くらいと結構広め。

芝武者(市街地)は、箱庭な平地にこれでもかと言うほど構造物を設置。
面積自体はOasis程度と狭いものの、その中に「TSPチックなCQBエリア」に「ASHロック以上の塹壕、って言うか地下通路」、「VISIONのキャンプエリア」に「SEALsのように硬いディフェンスライン」など、かなり豊富なアトラクションがこれでもかと言うほど盛りだくさんに設置。
しかもそれ以外のバリケなんかも上手い具合に射線を切りながら接近出来るよう配置されており、それこそ慣れた人ならエアコキハンドガン一丁で敵チームを壊滅することも可能なほど射線・動線・視線の配置が上手い。
唯一の欠点は、面積が狭い中に色々と詰め込んであるので接近戦になりやすいこと。フル電動の弾数無制限なんてやったら阿鼻叫喚の地獄絵図間違い無し。それなんてCHI(ry)。



今回のメンバーに鯖武者のスタッフ(オーナー陣?)もいたりして、ゲームに対してのマインドが近いのでノリが良い。
ゲーム性に対する考え方も似ているので、ゲームサイクル早めかつゲーム性も重視されてとても安全で面白かったです。強いて言えば、個人的にはフラッグ戦をもっと沢山やりたかったくらいですね。




■個人的な動き■



メインアイテムは「Wカイロポーチ」。ガスブロ、冬はダメでもせめて3シーズンは使いたい!
内容は単純で、マガジンをハクキンカイロ二つで挟んだ状態にて保持。これによりマガジンを両側からハクキンカイロで暖めてしまうというもの。

「こうかは ばつぐんだ!」。思った以上に使えましたよ、コレ。
今回はマルイのミリガバで試したのですが、春の気温下でのハクキンカイロの発熱量はかなりのもの。挟んでからものの一分程度でほどよい暖かさとなり数分も放置すればかなりチンチンに熱くなりました。うっかり十数分も放置しようものならマグ内のBB弾が溶けてフォロアーに押され変形してしまうほど。

あとはこのカイロとマグがちょうどピッタリ収まる入れ物を見つけられるかどうか。ちなみに今回使ったポーチは、サイズ自体はピッタリですがフタとなるベロの使い勝手がとても悪くうっかり全力で走ってしまうと中身がぶちまけられてしまいます。

これがうまく運用できるようになれば、春秋でも真夏と同じ反動・作動性で遊ぶことが可能に。ハンドガンもさることながら、長物も同じように運用が出来れば・・・もう電動なんて要らねぇなっ。



次回の課題は、ベロのよい別のポーチでの全力ダッシュ含む本格戦闘での使い勝手の調査。まぁ次回って今日の「HCC貸切」のことなんですが。  続きを読む

Posted by F-03 at 00:32Comments(0)貸切レポ

2015年03月21日

【貸切レポ】 15.03.15(日) リアカン貸切 @ MET-R

F-03 です。
いよいよフィールドもリアルカウント戦をやらなくなったので、私主催にてリアカン戦を行いました。ナイモノ ツクリズム。



■全体感■

参加人数=24名
天候=雲天
ゲーム内容=ほぼ全てフラッグ戦。


いつもの知人多めでしたが、初参入の方もちらほら。有難う御座います。さすがはリアカン好きな方々、索敵から射撃まで全てのスキルがハイレベルなのでとても緊張感のあるゲームとなりました。

実施ゲームは計40ゲーム前後。「40秒で支度しなっ」を地で行いました。



■個人的な動き■

メインアームは「G3A3」。
案の定ブッシュ戦では取り回しが効かず、左右への対応に四苦八苦。
あと折角同類(HCCのS氏、山岳部のS氏)と同じチームで、かつ同じ方面へ展開してたのだから、もっと上手く連携(利用)すれば良かった。



◼︎雑感◼︎

やっぱリアカン戦はゲーム性があって非常に面白いですね。
参加頂いた方からも好評だったので、是非今後も継続したいところです。



〜ゲーム単価 参考情報〜

今回の貸切➡︎75円/ゲーム(3000円/40ゲーム)

ヘッドショット定例会➡︎176円/ゲーム(3000円/17ゲーム)

PEACE COMBAT Vol.2➡︎1000円/ゲーム(6000円/6ゲーム)



反省会
一次会=ガスト 酒々井店
二次会=よかろうもん


次回は鯖武者かなぁ。  

Posted by F-03 at 01:01Comments(0)貸切レポ

2015年03月07日

【ゲームレポ】15.03.01(日) 染み付いた立ち回り @ AGITO定例会

F-03 です。
雨天なので、不眠のままAGITOに行きました。



-前段-

朝早くに出たおかげで時間があったので、試しに最寄り駅の笹子から歩いてみました。
長物のガンケースを背負い、手にリュック一つを持った状態でかかった時間はほぼ30分ジャスト。場合によっては使えそうです、この経路。主に「事前に送迎の連絡無しの状態で電車移動で行ったはいいものの、遅刻間際でスタッフに頼み辛い時」とか。



■全体の状況■

人数=50名程度
気候=少雨から本降りへ


内容は普段通りのAGITOでした。



-ゲームの展開-

雨のため、終日徒歩移動。
が、先週以上に雨足が強いのにAセーフティ入り口に来る人は先週よりは多め。なるほど、今回は見覚えのある方(=常連)が多いだけありますね。

戦力的にはイーブン。人数も最適人数だったので、気持ち良く遊べた感じですね。



■今回の戦友■

・へんたい 勢



■個人的な動き■



メインアームは「SG550」。高い所から狙撃し隊。でんどうながものだから とてもつおいはず(フラグ)。

「(敵側の)高いところに行って狙撃しまくる!」がこの日の最優先行動だったのですが、蓋を開けると全くダメったらありゃしない。
道中で接敵したら結局サイドアーム(エア・ガバ)で倒してるし、ようやく高台に登ったら視界の中に敵は見えず。
ようやく長物で倒せる機会があったと思いきや、ガントラブルにて撃てずに反撃死。
あまつさえ、ようやく電動で綺麗に掃除したと思ったら三人全員味方だったと、戦果がゼロどころかマイナスでした。どうしてこうなった!。

ほら、あれだ、きっと俺はAGITOで電動長物は使っちゃダメなんだ、立ち回り的に。エアコキハンドガンの方が圧倒的に戦果が出てるし。



・SG550 不具合の症状とその原因





-動画とこの日の経験からみた、SG550の不具合の考察-

0:13~0:16 間でストックをたたんでいますが、恐らくこのストックを叩いた時の衝撃でバッテリーの端子が外れたものだと推測します。
とりあえずの対策としては、SG550に強い衝撃が加わった時はフロントカバーのズレをチェックし、再度動作確認をすること。
根本的な対策なら、端子の部分になんらかの細工が必要でしょうね。しかしナイーブだなぁ。実銃と違って。






さて、来週はまた雨くさい。沢山ゲームを回してくれるなら、屋外フィールドでも喜んで行くんですけどねぇ。  

2015年03月06日

【ミニレポ】15.02.28(土) 一塊の扱い方 @ 九龍フリーゲーム

F-03 です。
遂に身体が悲鳴を上げたので、日中はお休みしました。



■全体の状況■

人数=満員御礼

ごくいつもの九龍フリーゲーム。
今回は常連がほぼおらず、良い人ばかりでしたので比較的平和な日でした。



■個人的な動き■

メインアームは「M870タクティカル」(レンタル)。
前から気になっていたこの機種、とりあえずレンタルで様子見です。以下、全て6発モードでの使用感です。

まず懸念していた「グチャミソ」事案は発生せず。しっかりコッキング出来ていれば、かなり素早いコッキングでも問題無く給弾されました。ただ5発給弾の事案はやはり継続。
で、実際に使用してみると・・・うおっ、散らねぇ。モスカートの小型版を想定していたのですが、実際にはかなり小さい範囲に固まって真っ直ぐ飛んでいたので九龍で使った限りではほぼ普通の単発長物と変わらない使用感でした。これなら他の銃の方がまだ使いやすいなぁ。

そんな感じのため、戦果的にはズッコケ。当日は得物の長さのせいにしてましたが、単にルート選びが悪く慎重さも欠けていたからでしょう。いかにハンドガンの取り回しが強いのかを再認識しました。




反省会は「焼肉ホルモン 福よし 相模原店」にて、250gほどガッツリとろけてきました。







翌日はAGITOに行ってきました。