2017年07月26日
【行脚】17.05.27(土) モス道楽 @ アサルト2 定例会
行脚19ヶ所目は、埼玉県大里郡(寄居)にある「アサルト2」へ行ってきました。
■フィールドレビュー■
(いくらやっても画像が180度反転するので消去。マジ腹立つわー)
フィールドタイプ:半草半街
設備環境:並(机・椅子・屋根)
火力影響度:中(ルート次第・押し具合次第で低火力兵装でも十分)
価格:並
場所は埼玉県大里郡。渋滞で有名な「関越道」を北上し、「花園IC」で下りること15分前後。
ルートは若干判りづらいため、花園ICを下りてからナビるのが吉。
フィールドのタイプはブッシュ&市街地の混合型。形はL字型で外周部分にブッシュが広がる感じ。
またL字の中央を境に上段・下段に分かれており、開始位置によっては最初から高度差のある戦いを強いられる。
フィールドのイメージは、強いて言えば「平地版デルタフォース沼津」でしょうか。もっとも、戦い方はだいぶ違いますが。
基本的には中央部を挟んでの撃ち合いになりますが、一部大外回りや一気に相手の懐へ潜り込める場所がいくつかあるので開幕ダッシュ勢にとってはワンチャンあるかもしれません。

食事はフィールド手作りのカレー又は・・・うどんでしたっけ?味は美味しかったです。
・・・余談ですが、最近手作り料理でもおかわりさせてくれるフィールドが少なくなりましたね。覚えている限りでは・・・
⇒バトルシティ(カレー)
⇒SEALs(ごはんのみ)
くらいでしょうか。
-所感-
「どんまい」
なんだかこの日はゲーム進行がちぐはぐでした。アナウンスや進行が遅かったり、ゲームルールを間違えてアナウンスされたり。
どうやらどこかから取材が入ってきていたようで、傍から見ていても完全にそちらの対応にかかりっきりになっているのがよく伺えました。まぁ、某サイトさんの影響はきっと大きいでしょうから、仕方無いですね
あと、総じて敵側のヒットコールが極端に小さい・無い方も多数見受けられました。
■この日の戦友■
・モス会
■個人戦果■

稼働率80%=New パズー砲
稼働率20%=M9A1(大)
基本的にはNewパズー砲でどんちゃん騒ぎ。
たまに大砲担いでみるものの、基本的にはいい的でした(例外アリ)。
・例外
■サバ麺■

帰りは「バーミヤン 小川町店」で炭水補給。さすがに食い過ぎた・・・。
翌日5/28(日)は、近くの「OWL」に行ってきました。
■フィールドレビュー■
(いくらやっても画像が180度反転するので消去。マジ腹立つわー)
フィールドタイプ:半草半街
設備環境:並(机・椅子・屋根)
火力影響度:中(ルート次第・押し具合次第で低火力兵装でも十分)
価格:並
場所は埼玉県大里郡。渋滞で有名な「関越道」を北上し、「花園IC」で下りること15分前後。
ルートは若干判りづらいため、花園ICを下りてからナビるのが吉。
フィールドのタイプはブッシュ&市街地の混合型。形はL字型で外周部分にブッシュが広がる感じ。
またL字の中央を境に上段・下段に分かれており、開始位置によっては最初から高度差のある戦いを強いられる。
フィールドのイメージは、強いて言えば「平地版デルタフォース沼津」でしょうか。もっとも、戦い方はだいぶ違いますが。
基本的には中央部を挟んでの撃ち合いになりますが、一部大外回りや一気に相手の懐へ潜り込める場所がいくつかあるので開幕ダッシュ勢にとってはワンチャンあるかもしれません。
食事はフィールド手作りのカレー又は・・・うどんでしたっけ?味は美味しかったです。
・・・余談ですが、最近手作り料理でもおかわりさせてくれるフィールドが少なくなりましたね。覚えている限りでは・・・
⇒バトルシティ(カレー)
⇒SEALs(ごはんのみ)
くらいでしょうか。
-所感-
「どんまい」
なんだかこの日はゲーム進行がちぐはぐでした。アナウンスや進行が遅かったり、ゲームルールを間違えてアナウンスされたり。
どうやらどこかから取材が入ってきていたようで、傍から見ていても完全にそちらの対応にかかりっきりになっているのがよく伺えました。まぁ、某サイトさんの影響はきっと大きいでしょうから、仕方無いですね
あと、総じて敵側のヒットコールが極端に小さい・無い方も多数見受けられました。
■この日の戦友■
・モス会
■個人戦果■
稼働率80%=New パズー砲
稼働率20%=M9A1(大)
基本的にはNewパズー砲でどんちゃん騒ぎ。
たまに大砲担いでみるものの、基本的にはいい的でした(例外アリ)。
・例外
■サバ麺■
帰りは「バーミヤン 小川町店」で炭水補給。さすがに食い過ぎた・・・。
翌日5/28(日)は、近くの「OWL」に行ってきました。