2018年05月08日
【行脚】17.10.28(日) NTR発動 @ CTC貸切
行脚36ヵ所目は、貸切専用として名高いCTC(ワンダーフォーゲル)に行ってきました。
■フィールドレビュー■
フィールドタイプ:廊下
設備環境:並(椅子・机)
火力影響度:高い(廊下しか無ぇ)
価格:高
場所は山梨県山中湖畔。元はなにかの施設(開発途中)だったのでしょうか。

「たまにクソ痛い」
「死なないナニかが出る」
「人が落ちる」
など噂に事欠かないフィールドですが、何より一番怖いのは「帰りが大渋滞必至」ということでしょうか。なにやだこわい。
(尚、当方は渋滞と逆方向の帰路なので影響なし)
なお、フィールド自体は屋内外複合型のインドア。
バリケードの類は何故かほぼ一切無いので、イメージは学校の校舎から什器関連を一切取り払った状態。
そのため戦闘は長い廊下での長距離撃ち合いか、階段での遭遇戦くらい。個人的には歴代最高峰に運営泣かせなフィールドだと思います。
■全体感■
今回は知人の貸切ということで、50名くらいでしたか。生憎の雨天でしたが、ここまで集まったのは主催の人徳でしょう。
ゲームは復活戦・ターミネーター戦などの特殊ゲームが中心。最後の方にちょこっとだけ、フラッグ戦ガン回しを代行しました。
■個人戦果■
張り子の得物=MG36
袖の下のガチ=確かエアコキのなんか
みんな たのしそうでした
翌週は色々と祭りでしたね。最初は11/3(金:祝)にアーマー祭りでした。
■フィールドレビュー■
フィールドタイプ:廊下
設備環境:並(椅子・机)
火力影響度:高い(廊下しか無ぇ)
価格:高
場所は山梨県山中湖畔。元はなにかの施設(開発途中)だったのでしょうか。
「たまにクソ痛い」
「死なないナニかが出る」
「人が落ちる」
など噂に事欠かないフィールドですが、何より一番怖いのは「帰りが大渋滞必至」ということでしょうか。なにやだこわい。
(尚、当方は渋滞と逆方向の帰路なので影響なし)
なお、フィールド自体は屋内外複合型のインドア。
バリケードの類は何故かほぼ一切無いので、イメージは学校の校舎から什器関連を一切取り払った状態。
そのため戦闘は長い廊下での長距離撃ち合いか、階段での遭遇戦くらい。個人的には歴代最高峰に運営泣かせなフィールドだと思います。
■全体感■
今回は知人の貸切ということで、50名くらいでしたか。生憎の雨天でしたが、ここまで集まったのは主催の人徳でしょう。
ゲームは復活戦・ターミネーター戦などの特殊ゲームが中心。最後の方にちょこっとだけ、フラッグ戦ガン回しを代行しました。
■個人戦果■
張り子の得物=MG36
袖の下のガチ=確かエアコキのなんか
みんな たのしそうでした
翌週は色々と祭りでしたね。最初は11/3(金:祝)にアーマー祭りでした。