楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年09月01日
【イベントレポ】13.08.31(土) 「ガスブロ祭り 2013」 @ Oasis貸切
F-03 です。
直前のところで雨予報が回避されたので、無事「ガスブロ祭り 2013」が開催されました。
■今回の戦友■
・神奈川が誇るガスブロ使いの精鋭


・今回集まった各々の相棒 達
1.今回の主役 「ガスブロ」 各種

2.今回のゲームに華?を添える 「モスカート」 各種

3.昼の余興だけメインとなる 「水鉄砲」 各種

4.今回のサブ 「エアコキ」 各種

・・・なんかやたらとエアコキの銃が豪華な気がする。
■全体の雰囲気■
-フィールド環境-
今回集まった猛者は10名。人数は最低人数ギリギリ。
今まで涼しかったところへのいきなりの35℃超え。これからまた暑くなるというのに。
ゲーム内容はシンプルにフラッグ戦が中心。
初回のみフィールド調査も兼ねての復活1回付フラッグ戦で、その後はSEALs形式でフラッグ位置を入れ替えての純正フラッグ戦。
午後に数回だけ「エアコキ殲滅戦(エアコキ事前潜伏OK)」や「仁義無き闘い 電動 vs ガスブロ」を実施し、また昼は余興で「タイマン勝負」・「水鉄砲所持者のバトルロイヤル」・「昼時の決闘」を実施。
あまりの暑さで午後から休憩希望者が続出。
そのため午後からゲームサイクルは落としましたが、それでも通算20ゲームほど(余興除く)はしたかと思います。
-展開-
いつものメンツなのでアクティブ。
さすがにこの人数なので所々穴が出来てきますが、さすがは訓練されきった馬鹿共(褒め言葉)。その穴を突いて抜けようとしており、ゲームによっては開始一分と経たずにゲームが終わることも。
得物がガスブロということもありバラ撒きも無く、一つ一つの射撃が洗練されており非常に厄介。撃つ方も撃たれる側も、ある程度射撃が終わると大抵は他の位置に移動していたりね。
■個人的な動き■
メインアームは特に無し。ここぞとばかりにありとあらゆる兵器を持ち込みました。

AK74MにRPG-7、タネガシマにオート9。そして昼用にスーパーハイドロキャノンと脇にはアナコンダ(8mm)。
今回は昼の余興ではしゃぎ過ぎたため、午後から極端にペースダウン。
休憩中もなんだかんだと動いていたこともあり、午後のゲームは殆どが芋・仁王立ちでゲームしてました。
ゲームのサイクルも一応は周りの反応を見ながら休憩時間を調節。
参加者から見れば主催者の体力なんて関係無いので、午後は特にそれを意識してゲームを回してました。なので個人的には午後はかなりしんどかったです。正直、ヘバってた人が多くて助かった・・・。
~所感~
先ずはガスブロ祭り。
人数少なめなのと得物縛りと言うこともあり、ゲーム内容自体は良かったのかな?と。
ただ、悲しいかなガスブロ使いの絶対数がやはり少ない・・・というのが現状でしょうか。やはり敷居が高いのでしょうね。通常の定例会に行っても殆ど見かけませんし。布教レベルが足りない、か・・・。
次にフィールドレビュー。
今回フィールドが更新されて初めてのOasisゲームでしたが、フィールド面積は以前の倍程度と思ったほど広くは無い。。
構築物は木箱とメッシュの窓がちりばめられたテントが等間隔で配置されておりますが、木箱は小さくテントはヒラヒラしているので風が吹くとなびいて中やテント裏の様子が見え、風の強さによっては足元から撃ち込むことも可能。
遠方からの視界は広いので敵の接近は分かりやすく、全身が隠せる構築物が少ないので隠密行動するルートが非常に限られる。
印象としては「タクティカル練習場」かな?と言ったところ。正面きっての撃ち合いを楽しむには最適かと。逆に隠密での裏取りや側面奇襲を狙う戦い方はかなり厳しい感じですね。
引き続き、同日夜の「Oasis ハーフナイトイベント」のレポに移ります。
直前のところで雨予報が回避されたので、無事「ガスブロ祭り 2013」が開催されました。
■今回の戦友■
・神奈川が誇るガスブロ使いの精鋭
・今回集まった各々の相棒 達
1.今回の主役 「ガスブロ」 各種
2.今回のゲームに華?を添える 「モスカート」 各種
3.昼の余興だけメインとなる 「水鉄砲」 各種
4.今回のサブ 「エアコキ」 各種
・・・なんかやたらとエアコキの銃が豪華な気がする。
■全体の雰囲気■
-フィールド環境-
今回集まった猛者は10名。人数は最低人数ギリギリ。
今まで涼しかったところへのいきなりの35℃超え。これからまた暑くなるというのに。
ゲーム内容はシンプルにフラッグ戦が中心。
初回のみフィールド調査も兼ねての復活1回付フラッグ戦で、その後はSEALs形式でフラッグ位置を入れ替えての純正フラッグ戦。
午後に数回だけ「エアコキ殲滅戦(エアコキ事前潜伏OK)」や「仁義無き闘い 電動 vs ガスブロ」を実施し、また昼は余興で「タイマン勝負」・「水鉄砲所持者のバトルロイヤル」・「昼時の決闘」を実施。
あまりの暑さで午後から休憩希望者が続出。
そのため午後からゲームサイクルは落としましたが、それでも通算20ゲームほど(余興除く)はしたかと思います。
-展開-
いつものメンツなのでアクティブ。
さすがにこの人数なので所々穴が出来てきますが、さすがは訓練されきった馬鹿共(褒め言葉)。その穴を突いて抜けようとしており、ゲームによっては開始一分と経たずにゲームが終わることも。
得物がガスブロということもありバラ撒きも無く、一つ一つの射撃が洗練されており非常に厄介。撃つ方も撃たれる側も、ある程度射撃が終わると大抵は他の位置に移動していたりね。
■個人的な動き■
メインアームは特に無し。ここぞとばかりにありとあらゆる兵器を持ち込みました。
AK74MにRPG-7、タネガシマにオート9。そして昼用にスーパーハイドロキャノンと脇にはアナコンダ(8mm)。
今回は昼の余興ではしゃぎ過ぎたため、午後から極端にペースダウン。
休憩中もなんだかんだと動いていたこともあり、午後のゲームは殆どが芋・仁王立ちでゲームしてました。
ゲームのサイクルも一応は周りの反応を見ながら休憩時間を調節。
参加者から見れば主催者の体力なんて関係無いので、午後は特にそれを意識してゲームを回してました。なので個人的には午後はかなりしんどかったです。正直、ヘバってた人が多くて助かった・・・。
~所感~
先ずはガスブロ祭り。
人数少なめなのと得物縛りと言うこともあり、ゲーム内容自体は良かったのかな?と。
ただ、悲しいかなガスブロ使いの絶対数がやはり少ない・・・というのが現状でしょうか。やはり敷居が高いのでしょうね。通常の定例会に行っても殆ど見かけませんし。布教レベルが足りない、か・・・。
次にフィールドレビュー。
今回フィールドが更新されて初めてのOasisゲームでしたが、フィールド面積は以前の倍程度と思ったほど広くは無い。。
構築物は木箱とメッシュの窓がちりばめられたテントが等間隔で配置されておりますが、木箱は小さくテントはヒラヒラしているので風が吹くとなびいて中やテント裏の様子が見え、風の強さによっては足元から撃ち込むことも可能。
遠方からの視界は広いので敵の接近は分かりやすく、全身が隠せる構築物が少ないので隠密行動するルートが非常に限られる。
印象としては「タクティカル練習場」かな?と言ったところ。正面きっての撃ち合いを楽しむには最適かと。逆に隠密での裏取りや側面奇襲を狙う戦い方はかなり厳しい感じですね。
引き続き、同日夜の「Oasis ハーフナイトイベント」のレポに移ります。
Posted by F-03 at 22:47│Comments(5)
│貸切レポ
この記事へのコメント
フィールド使用料ひとりあたりが割高にならない&ゲームが成り立つ人数が集まった
この地点でF03氏は功績をあげたといえます
チームじゃないのにガスブロ戦で10人集まるのは大したものです
この地点でF03氏は功績をあげたといえます
チームじゃないのにガスブロ戦で10人集まるのは大したものです
Posted by . at 2013年09月02日 08:10
主催お疲れ様でした。
ガスブロ好きの自分には、最高の祭りでした。
本当に楽しいイベントありがとうございました。
今回持っていかなかったM4とSCAR-Lが恨めしそうに
こちらを見ている気がしますが、きっと気のせいだと思いたいです。
ガスブロ好きの自分には、最高の祭りでした。
本当に楽しいイベントありがとうございました。
今回持っていかなかったM4とSCAR-Lが恨めしそうに
こちらを見ている気がしますが、きっと気のせいだと思いたいです。
Posted by ヤッシー at 2013年09月02日 19:30
> . さん
いやはや、お褒めに預かり光栄です。
これもひとえに私個人及び主旨に賛同してくれる皆さんのおかげですよ。本当に有難いことです。
> ヤッシー さん
こんな稀有なゲーム会にご参加頂き、本当に有難う御座います。しかも夜まで・・・ここに投稿しているところから判断するに、体調は無事だったようですね。
M4とSCAR・・両方ともガスブロに変えてしまえば無問題w
いやはや、お褒めに預かり光栄です。
これもひとえに私個人及び主旨に賛同してくれる皆さんのおかげですよ。本当に有難いことです。
> ヤッシー さん
こんな稀有なゲーム会にご参加頂き、本当に有難う御座います。しかも夜まで・・・ここに投稿しているところから判断するに、体調は無事だったようですね。
M4とSCAR・・両方ともガスブロに変えてしまえば無問題w
Posted by F-03
at 2013年09月02日 21:01

ガスブロは93Rしか無かったけど
結構ヒットを稼げたw
改めて93R性能に驚かされた一日でした!
皆さんのガスブロの発射音も感動し
心踊りましたねw
93Rで
九龍での戦闘も楽しみになってきましたw
結構ヒットを稼げたw
改めて93R性能に驚かされた一日でした!
皆さんのガスブロの発射音も感動し
心踊りましたねw
93Rで
九龍での戦闘も楽しみになってきましたw
Posted by 高橋 at 2013年09月02日 21:47
> 高橋 さん
いやいや、M93R-Ⅱはガスブロの中でもかなりガチでしょう(←食われた人)。いとおそろしや。
いやいや、M93R-Ⅱはガスブロの中でもかなりガチでしょう(←食われた人)。いとおそろしや。
Posted by F-03
at 2013年09月02日 22:05

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |