スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年01月15日

【ミニレポ】15.01.12(月:祝:夜) ○いて出す簡単なお仕事 @ 九龍フリーゲーム

F-03 です。
アサルトで身体が冷えてしまったので、暖を取るために九龍に寄りました。



■全体の状況■

人数=20名超

安定の高速機動にブン回し。これくらい展開が早いと、遊び甲斐があるってもんですね。



-ゲームの展開-

20:00から参加した限りでは、今一歩のところで緑軍が勝てず。
展開自体は通常の九龍の速度でした(開幕高速機動勢が数名、の意)



■今回の戦友■

・ネタ心を忘れない 勢





■個人的な動き■



メインアームは「M1911」(エアコキ)。
開幕の出会い頭で一人は倒せたものの、その後は足を止めた直後に正面以外から撃たれるパターン。やはり閉所に行かなければ。




来週は、とりあえず日曜はOPSです。久々にばら撒くかぁ。  

2015年01月15日

【イベントレポ】15.01.12(月:祝:昼)熟練者の本気 @ アサルト「ガチンコ」定例会

F-03 です。
月曜の行き先を調べてみると、「ガチンコ定例会」なるものを発見。
気になったので、アサルトに行って来ました。



■全体の状況■

人数=60名前後
気候=強風で即冷え

HPでの告知通り、純正フラッグ戦のみ。原則フルで時々セミ戦を挟む感じでした。
1ゲーム15分で、休憩は原則5分で時々10分の長休憩を挟む感じ。
後述しますがゲームの決着が早かったため、おそらく全部で20ゲーム弱くらいは実施したような気がします。

通常の定例会と比較すればゲーム数は多かったのですが、個人的には日中も含めて、もう少しゲームは回せたハズだなぁ…なんて思ってしまいますね。ゲーム終了も16:00と、どこぞの稲城市みたく早かったですし。冬至も過ぎてまだ明るいのになぁ。



-ゲームの展開-

「アタッカー勢の会、再来!」

一言で言えば「ゆうすけ会」と同じ雰囲気。開幕ダッシュから始まり、互いに名も知らぬ人同士がある時は声を掛け合って情報を共有し合い、ある時は無言のまま合図も無しに同時に動いてラインを上げる。イイ…凄くイイよ。やっぱこれこそサバゲーだよね。
とにかく隙あらばラインを上げてフラッグを取ろうという意思がビシビシと伝わり、全ゲーム通してタイムアップはごく1.2ゲームしか無く大抵は10分前後で決着が付いてました。

全体的には7:3くらいで赤軍が優勢。が、内容を見れば黄軍もかなりラインを押し上げていましたので、非常に動きのある展開でした。

フィールドの傾向的にはセーフティから見て右側スタートの方が有利みたいでしたが、とは言っても逆スタートからでも勝利することもあったのでやりようはある感じでしたね。





■今回の戦友■

・「薄い」代表





■個人的な動き■



メインアームは、フル戦ではG3A3、セミ戦はタネガシマを使用。サイドアームにメガホン付き。

基本的には白バン確保の道中で毎度の即死。とは言え、電動でフルで撃てば若干は道連れにしてました。やっぱ当たってるよねぇ。何で定例会では(ry)。
おかげでせっかくのメガホンもさほど活躍の機会は無く、単なる飾りと化してました。



・この日唯一の仕事回





今回の写真撮影は、フィールドに入っての撮影が許可されました。ひゃっほい。
時々「そこ射線!邪魔!」と怒られましたが、おかげで個人的には結構迫力のある写真が撮れたかと思います。やっぱ最前線で戦ってる人こそカッコいいよね。




・今回の個人的BEST SELECTION

















・この日の写真は、↓URLより閲覧・ダウンロードをお願いします。

http://img.gg/y9q0ifc



余談ですが、アサルトはCO2の使用は不可とのこと。悲しいなぁ。同じ埼玉県にあるメーカーだから協力すればいいのに。
メーカーがわざわざ警察へ自主的に安全性の確認を取りに行き、警察からもお墨付きが出ているのに。業界からの圧力でもかかってるのかなぁ…なんて、素人目からは思ってしまいますね。



帰りはゲーム数がイマイチ物足りなかったために身体が冷えてしまったので、暖を摂りに九龍に寄りました。  

Posted by F-03 at 01:24Comments(0)イベントレポ

2015年01月15日

【ゲームレポ】15.01.11(日) ピンポイント強襲 @ OPS-300発戦

F-03 です。
夕方に地元で飲み会があったので、近場のOPSに行きました。



■全体の状況■

人数=130名前後
気候=1月標準

知人多めでいつもの雰囲気。
300発戦ということもあり、珍しく特殊戦なしのフラッグ戦のみでした。個人的には青白戦さえなければより良かったですね。



-ゲームの展開-

午前は確か黄軍が攻め気味。が、午後から次第に赤軍が押し返し始める。
相変わらず声出しの文化が根付いているのでいいですね。




■個人的な動き■



メインアームは「オート9(マルイM93Rベース)」。即死のお供には「D3300」。

最近は最早「丘下角取り」の専門として特攻してばかり。しかしここ最近はダッシュしてもスピードの乗りがイマイチなので、先手を取られることもしばしば。歳なのかDEVUなのか…単なる寝不足のせいと思いたいDEATH…。


・一発仕事人





写真については、残念ながらフィールドに入っての撮影が禁じられてしまったので観戦場からの撮影しか出来ませんでした。
観戦場から見える範囲であれば多少は撮影出来るものの、どうしても似たような写真しか取れないのが至極残念ですね。出来れば中央や青フラッグあたりの最前線で戦っている人も写したかったのですが。


・今回の個人的BEST SELECTION



















・この日の写真は、↓URLより閲覧・ダウンロードをお願いします。

http://img.gg/UViN3dH





翌日はアサルトの「ガチンコ定例会」に行って来ました。ガチンコってことは…きっと沢山ゲームを回してくれるに違いないっ(フラグ)。  

Posted by F-03 at 00:57Comments(2)ゲームレポ OPS

2015年01月15日

【ゲームレポ】15.01.10(土) 不逃長物 @ AGITO

F-03 です。
温泉に行きたくなったので、AGITOに行ってきました。



■全体の状況■

人数=30名前後
気候=並の1月


人数少なっ。
直近数ヶ月内でAGITOに行った時の人数がかなり減少。個人的にはブームの終了とベテランが飽きたのだと予測。よし、リアカンやろうぜー。



-ゲームの展開-

知人一派で突撃。
乱戦になるとは言え、全体的には黄軍(自軍)が若干押してたような気がします。



■今回の戦友■

・長物チャレンジ







■個人的な動き■



メインアームは「AK74M」。「ヤマナシ 冬のガス祭り」、ヒットを集めてお皿を貰おう(提案)。

某鹿児島の人が「長物運用の訓練」と言うので終日AKを使用。そのためか、身体が自然と長物で進みやすい開けたルートを進む傾向でした。



・山梨製のガスブロは日本一!





でも正直、ゲームの内容よりも写真ばっか撮ってた記憶しか無い。
と言うことで、ヒット後は暇つぶしに写真を撮りまくってました。
メインカメラは「NIKON D3300」(ダブルレンズキット:赤)。カメラはズブの素人なので、素人らしく赤いボディ。

今回ものは試しとオートで撮りましたが、見返してみると結構被写体がボケ気味でした。
あとAGITOはかなり入り組んだ構造なのでゲーマーの動きの予測がし辛く、撮影ポイントも限られてしまい非常に難しいですね。
おかげで大抵は銃を構えているか待機・索敵などで停止しているところしか撮れませんでしたよ。さすがにしょうがないかなぁ。


・今回の個人的BEST SHOT





・この日の写真は、↓URLより閲覧・ダウンロードをお願いします。

http://img.gg/29ueU0n





■アフターサバゲー■

ゲーム終了後は今回のメインイベント「温泉に入ろう会」。
行き先はみんな大好き「ほったらかし温泉」。意外にもAGITOから下道で一時間強ほどで行くことが出来たので、結構気軽に行けそうです。




入湯から一時間ほど、800円の夜景を見ながらあれこれ談笑。
そしてその後はほったらかし温泉から勝沼IC方面へ帰ること僅か15分、お待ちかねのメインディナー「ほうとう」です。





ほうとう専門店「歩成」。宣伝曰く「ほうとう界のトップだぜ」とのこと。
実際、割と大きめの鍋に沢山の具。
こってりとした見た目とは裏腹に、野菜や肉の旨味が滲み出てとても優しい味。





合わせて馬刺しにブドウジュースも堪能。これは美味い。



思ったほど時間もかからず、温泉から郷土料理まで楽しめるこの「AGITO-ほったらかしプラン」。素敵な夜景に美味しい料理がいずれも安く堪能出来るので、近所から遠征のプレイヤーまでお勧めです。



翌日は地元の飲み会がある関係で近場でした。