2013年05月05日
【イベントレポ】13.05.04 OPS貸切「無制限 & リアカン 戦」
F-03 です。
サバゲーの新しい楽しみ方を模索するため、私主催にてOPS貸切ゲームを実施しました。
先ずは本貸切の実施内容振り返りです(兼備忘録)。
なお、赤字は目的です。
■概要■
・イベント名 ⇒ 3F(Fool・Fire・Friends)の集い ~おバカな 鉄砲を持った お友達ら~
(SAS時代・OPS時代問わず、同じ志を持った友人たちを一同に集めてみたかった。同志なら一見さんでも大歓迎!)
・実施フィールド ⇒ OPS(地理的に、みんなが慣れていて集まりやすい場所はここしか無かった)
■実施内容 詳細
復活無しのフラッグ戦を「無制限戦 表」⇒「リアカン戦 表」⇒「無制限戦 裏」⇒「リアカン戦 裏」の流れで実施。
「1ゲーム=10分」で、各ゲーム間の休憩時間は「0分」。ハイサイクルでゲームを回しました。無制限戦主体で遊びたい人はリアカン戦を休憩、逆もまた然り・・・と言ったところ。
(リアカン戦を利用した「動きのあるゲーム」をもっと多くの人に体感してもらうための策。ぶっちゃけ、無制限戦は「人集め」のためのもの)
■レギュレーション■
初速 ⇒ OPS定例会(=国内銃刀法)のレギュレーションに準拠。
弾数 ⇒ ・弾数無制限戦 = 当然、全て無制限
・ リアカン戦 = 電動(コンパクト電動・電動ハンドガン含む)は全てリアカン。
但し
・排莢式電動(TOP M4/M16など)
・ガスガン(WA製・KSC製M4などの長物・各種モスカート含む全て)
・エアコキ(ボルトアクション・ショットガン含む)
・Boys等の18歳未満対応銃
以上は無制限。
(弾数をリアカンのみに縛るとゲーム参加者が激減する可能性があったため、ネタ武器の披露や手持ちのハンドガンだけでも参加できるよう間口を広げました。これなら押入れの奥に眠っているショットガンやボルトアクションも活躍出来るでしょうし)
■本貸切のコンセプト(上に行くほど重視)
1.リアカン戦(弾数制限戦)の普及 & 普段レギュレーション上不遇になりがちなネタ的銃の活躍の場の提供(長物含むガスブロ・大型エアコキなど)。
(「マグチェンジがこんなに楽しいなんて、知らなかった!!」と言わせしめたので大成功w)
2.OPS定例会における純正フラッグ戦不足の補完 及び その意思表示。
(4月頃からOPSスタッフに最近助っ人が入ったので、ある意味達成)。
3.体力強化・ダイエット・ストレス発散など、現代社会における日々不足しがちな心身の健康維持活動の促進。
(皆さんの「笑顔」と「疲れた・・・」「次休むわ」「明日・明後日がやばい」などの声が聞けたので大成功。ニヒヒw)
4.コミュニケーション能力の強化(主に戦闘時における味方との対話・連携など)。
(唯一、「いつも通りだったかな?」と思ったところ。要改善点)
5.激しい運動後の「ヤキニク ウマー」分の補給
(ヤキニク ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・うっぷ)。
以下、いつものレポートです。
■今回の戦友■
・3F魂 産みの親

・haruna 勢

・TEAM PHANTOM

・旧SAS 勢

・Baby SEAL's

・Wegener 勢

・歪み無ぇ♂♂♂ 共w

・プロフェッショナル 富士支部 with 阿蘇支部

・NABE 勢

・T 勢

・その他大勢の同志の皆々様方
(写真を撮りきれなかったので、涙ながらに割愛)
■全体の雰囲気■
-フィールド環境-
人数は70人程度。前日までの予測の1.7倍。本当に、本当にたくさんの方にお集まり頂きました。有難う御座います。
当日ハ晴天ナリ。当日ハ晴天ナリ。無事天気も晴れてくれ、地面もブッシュもこれと言った不具合は無く。この時期としては最高のサバゲー環境。
-展開-
ゲーム時間は予告通り、10分。
開始から3ゲームは開始の合図用無線が無かったのでゲームには参加できませんでしたが、4ゲーム目以降は友人のサポートと無線を調達出来たので無事参加。
さすがに無制限戦ではハゲ上がったOPSかつフィールドに熟練した精鋭のため、開幕から弾の雨嵐。
が、それでも膠着するようなことは無くキレのいい動きが随所に見られ、ゲーム時間が10分なのに決着がつくことがほとんど。
リアカン戦ではその動きが更に洗練され、まさに一触即発状態。どこか一箇所戦線が破られればそこから怒涛の勢いで展開が加速するという状況。最高です。
また午後からはちょっとしたスパイスとしてスパイを導入。
通常のスパイ戦はスパイを選ぶのに時間がかかるので、ゲームの回転率優先で今回は試験的に私にて勝手にスパイを指名。
表立った不満などは無く、むしろ一部のスパイが役に立ちすぎて多くの禍根を残したそうな。まさかここまでやるとは・・・ある意味適材適所で、ある意味人選ミスか。
午前に8ゲーム+昼前ハンドガン戦2ゲーム
午後に16ゲーム+2ゲーム+メディック戦
計29ゲームを実施。あれ?こうして振り返ってみると目標よりゲーム数が少ない・・・まぁいっか。
■個人的な動き■
今回のメインアームは「トラメガ&無線」でした。
待機中のセーフティにいる人への残り時間と開始前の通達を流すために考案したこのシステムが上手く稼動出来たので、本当に良かった。
先述の通り序盤数ゲームだけ運営の関係からゲームには参加できませんでしたが、それ以降は無事全ゲームに参加。
タイムキーパーとゲームの開始・終了の見張り役としても稼動していたので得意の開幕ダッシュは出来ませんでしたが、そこはそれ。代わりに後衛から戦線を上がっていく練習になりました。
それにしても、P90はやはり万能。
二本入りのマグポーチさえあれば、無制限戦を多弾マグで、リアカン戦ではノマグで刺して十二分に戦うことが出来ました。
しかも0.2gでもいい距離飛ぶし精度もバツグン。前日直前まで持っていく銃に悩みましたが、やはりSTDのP90は鉄板です。
あとは多弾マグの機嫌さえなんとかなれば・・・(結局一部ジャムった)。
ちなみに今回動画はありません。さすがにそんな余裕は無かった・・・。
なお、今回の反省会は「味ん味ん 稲城矢野口店」にて行われました。ヤキニク ウマーーーーーーーーーーーーっ!!!
次回の「3Fの集い」ですが、こんな感じで構想しております。
→ 7/28(土)-29(日) 夏のキャンプサバゲー (SPF-2貸切 & キャンプ宿泊 & 翌日のSPF-1定例会へ雪崩れ込み参加) @ SPF 2&1
→ 8月か9月 弾ける音!揺れるスライド!立ち上るガス煙! 年に一度のガスブロ感謝祭!(リボルバーもあるよ) @ 屋「外」フィールド
→ 9月か10月 それいけ!秋の熱血大運動会 (競技系スタイルのノンストップイベント) @ フィールド全体を観戦しやすい屋外フィールド
→ 12月 21-22日 2013年大忘年会「OPSにブッシュなんて無かった」 @ 宿泊が出来るor近くに騒げる場所があるフィールド。
サバゲーの新しい楽しみ方を模索するため、私主催にてOPS貸切ゲームを実施しました。
先ずは本貸切の実施内容振り返りです(兼備忘録)。
なお、赤字は目的です。
■概要■
・イベント名 ⇒ 3F(Fool・Fire・Friends)の集い ~おバカな 鉄砲を持った お友達ら~
(SAS時代・OPS時代問わず、同じ志を持った友人たちを一同に集めてみたかった。同志なら一見さんでも大歓迎!)
・実施フィールド ⇒ OPS(地理的に、みんなが慣れていて集まりやすい場所はここしか無かった)
■実施内容 詳細
復活無しのフラッグ戦を「無制限戦 表」⇒「リアカン戦 表」⇒「無制限戦 裏」⇒「リアカン戦 裏」の流れで実施。
「1ゲーム=10分」で、各ゲーム間の休憩時間は「0分」。ハイサイクルでゲームを回しました。無制限戦主体で遊びたい人はリアカン戦を休憩、逆もまた然り・・・と言ったところ。
(リアカン戦を利用した「動きのあるゲーム」をもっと多くの人に体感してもらうための策。ぶっちゃけ、無制限戦は「人集め」のためのもの)
■レギュレーション■
初速 ⇒ OPS定例会(=国内銃刀法)のレギュレーションに準拠。
弾数 ⇒ ・弾数無制限戦 = 当然、全て無制限
・ リアカン戦 = 電動(コンパクト電動・電動ハンドガン含む)は全てリアカン。
但し
・排莢式電動(TOP M4/M16など)
・ガスガン(WA製・KSC製M4などの長物・各種モスカート含む全て)
・エアコキ(ボルトアクション・ショットガン含む)
・Boys等の18歳未満対応銃
以上は無制限。
(弾数をリアカンのみに縛るとゲーム参加者が激減する可能性があったため、ネタ武器の披露や手持ちのハンドガンだけでも参加できるよう間口を広げました。これなら押入れの奥に眠っているショットガンやボルトアクションも活躍出来るでしょうし)
■本貸切のコンセプト(上に行くほど重視)
1.リアカン戦(弾数制限戦)の普及 & 普段レギュレーション上不遇になりがちなネタ的銃の活躍の場の提供(長物含むガスブロ・大型エアコキなど)。
(「マグチェンジがこんなに楽しいなんて、知らなかった!!」と言わせしめたので大成功w)
2.OPS定例会における純正フラッグ戦不足の補完 及び その意思表示。
(4月頃からOPSスタッフに最近助っ人が入ったので、ある意味達成)。
3.体力強化・ダイエット・ストレス発散など、現代社会における日々不足しがちな心身の健康維持活動の促進。
(皆さんの「笑顔」と「疲れた・・・」「次休むわ」「明日・明後日がやばい」などの声が聞けたので大成功。ニヒヒw)
4.コミュニケーション能力の強化(主に戦闘時における味方との対話・連携など)。
(唯一、「いつも通りだったかな?」と思ったところ。要改善点)
5.激しい運動後の「ヤキニク ウマー」分の補給
(ヤキニク ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・うっぷ)。
以下、いつものレポートです。
■今回の戦友■
・3F魂 産みの親
・haruna 勢
・TEAM PHANTOM
・旧SAS 勢
・Baby SEAL's
・Wegener 勢
・歪み無ぇ♂♂♂ 共w
・プロフェッショナル 富士支部 with 阿蘇支部
・NABE 勢
・T 勢
・その他大勢の同志の皆々様方
(写真を撮りきれなかったので、涙ながらに割愛)
■全体の雰囲気■
-フィールド環境-
人数は70人程度。前日までの予測の1.7倍。本当に、本当にたくさんの方にお集まり頂きました。有難う御座います。
当日ハ晴天ナリ。当日ハ晴天ナリ。無事天気も晴れてくれ、地面もブッシュもこれと言った不具合は無く。この時期としては最高のサバゲー環境。
-展開-
ゲーム時間は予告通り、10分。
開始から3ゲームは開始の合図用無線が無かったのでゲームには参加できませんでしたが、4ゲーム目以降は友人のサポートと無線を調達出来たので無事参加。
さすがに無制限戦ではハゲ上がったOPSかつフィールドに熟練した精鋭のため、開幕から弾の雨嵐。
が、それでも膠着するようなことは無くキレのいい動きが随所に見られ、ゲーム時間が10分なのに決着がつくことがほとんど。
リアカン戦ではその動きが更に洗練され、まさに一触即発状態。どこか一箇所戦線が破られればそこから怒涛の勢いで展開が加速するという状況。最高です。
また午後からはちょっとしたスパイスとしてスパイを導入。
通常のスパイ戦はスパイを選ぶのに時間がかかるので、ゲームの回転率優先で今回は試験的に私にて勝手にスパイを指名。
表立った不満などは無く、むしろ一部のスパイが役に立ちすぎて多くの禍根を残したそうな。まさかここまでやるとは・・・ある意味適材適所で、ある意味人選ミスか。
午前に8ゲーム+昼前ハンドガン戦2ゲーム
午後に16ゲーム+2ゲーム+メディック戦
計29ゲームを実施。あれ?こうして振り返ってみると目標よりゲーム数が少ない・・・まぁいっか。
■個人的な動き■
今回のメインアームは「トラメガ&無線」でした。
待機中のセーフティにいる人への残り時間と開始前の通達を流すために考案したこのシステムが上手く稼動出来たので、本当に良かった。
先述の通り序盤数ゲームだけ運営の関係からゲームには参加できませんでしたが、それ以降は無事全ゲームに参加。
タイムキーパーとゲームの開始・終了の見張り役としても稼動していたので得意の開幕ダッシュは出来ませんでしたが、そこはそれ。代わりに後衛から戦線を上がっていく練習になりました。
それにしても、P90はやはり万能。
二本入りのマグポーチさえあれば、無制限戦を多弾マグで、リアカン戦ではノマグで刺して十二分に戦うことが出来ました。
しかも0.2gでもいい距離飛ぶし精度もバツグン。前日直前まで持っていく銃に悩みましたが、やはりSTDのP90は鉄板です。
あとは多弾マグの機嫌さえなんとかなれば・・・(結局一部ジャムった)。
ちなみに今回動画はありません。さすがにそんな余裕は無かった・・・。
なお、今回の反省会は「味ん味ん 稲城矢野口店」にて行われました。ヤキニク ウマーーーーーーーーーーーーっ!!!
次回の「3Fの集い」ですが、こんな感じで構想しております。
→ 7/28(土)-29(日) 夏のキャンプサバゲー (SPF-2貸切 & キャンプ宿泊 & 翌日のSPF-1定例会へ雪崩れ込み参加) @ SPF 2&1
→ 8月か9月 弾ける音!揺れるスライド!立ち上るガス煙! 年に一度のガスブロ感謝祭!(リボルバーもあるよ) @ 屋「外」フィールド
→ 9月か10月 それいけ!秋の熱血大運動会 (競技系スタイルのノンストップイベント) @ フィールド全体を観戦しやすい屋外フィールド
→ 12月 21-22日 2013年大忘年会「OPSにブッシュなんて無かった」 @ 宿泊が出来るor近くに騒げる場所があるフィールド。