2017年08月01日
【行脚】17.05.28(日) 郷愁 @ OWL定例会
行脚20ヶ所目は、埼玉県児玉郡にある「OWL」へ行ってきました。

■フィールドレビュー■




フィールドタイプ:良薮(一部丘陵区アリ)
設備環境:並(机・椅子・屋根・電源)
火力影響度:中(一撃必中タイプならエアコキで十分対応可)
価格:並
場所は埼玉県児玉郡・・・って言っても「何処?」となるので、「埼玉県北西部」という認識でOK。
付近には「アサルト2」、「Code7」があり、あともう少し西に走れば「アサルトフロント」も。何気にサバゲ激戦区?
フィールドのタイプは完全にブッシュ。但し濃度は薄めで、視界は塞ぎやすいけど「伏せて隙間を抜く・撃ちこむ」とたやすく抜ける感じ。
イメージはブッシュが豊富だった頃の「OPS」を平地にした感じ。但し一部谷底エリアがあるので稜線を使ったプレイングも可。
上記にもありますが基本見通しは悪いので、戦闘についてはラインよりも点在での戦闘になりやすい。
そのため、やりようによっては単独でもゲリラ戦を仕掛けることが出来るのでワンマンアーミータイプの力の見せ所。
食事は旧ほか弁。オトク感はないけどハズレ感も無いので、ある意味安定。
-所感-
「後半は読まれまくり」
比較的前半戦は大外回りを中心にそれなりに立ち回れたのですが、後半は大外回りしまくったせいか完全に待ち伏せされてばかり。
全体的にもアクティブに動く方は少なかったため、いつもの通り孤独死多数でした。
■個人戦果■

序盤=MG36
メイン=タネガシマ
時々=M9A1(大)
大体はタネかバズしょってカモられに単凸死。
それなりに結果を出せたのはAMの中盤くらいでしたね。
・結果を出せた回
次週は6/4(日)に特区にて貸切会でした。
■フィールドレビュー■
フィールドタイプ:良薮(一部丘陵区アリ)
設備環境:並(机・椅子・屋根・電源)
火力影響度:中(一撃必中タイプならエアコキで十分対応可)
価格:並
場所は埼玉県児玉郡・・・って言っても「何処?」となるので、「埼玉県北西部」という認識でOK。
付近には「アサルト2」、「Code7」があり、あともう少し西に走れば「アサルトフロント」も。何気にサバゲ激戦区?
フィールドのタイプは完全にブッシュ。但し濃度は薄めで、視界は塞ぎやすいけど「伏せて隙間を抜く・撃ちこむ」とたやすく抜ける感じ。
イメージはブッシュが豊富だった頃の「OPS」を平地にした感じ。但し一部谷底エリアがあるので稜線を使ったプレイングも可。
上記にもありますが基本見通しは悪いので、戦闘についてはラインよりも点在での戦闘になりやすい。
そのため、やりようによっては単独でもゲリラ戦を仕掛けることが出来るのでワンマンアーミータイプの力の見せ所。
食事は旧ほか弁。オトク感はないけどハズレ感も無いので、ある意味安定。
-所感-
「後半は読まれまくり」
比較的前半戦は大外回りを中心にそれなりに立ち回れたのですが、後半は大外回りしまくったせいか完全に待ち伏せされてばかり。
全体的にもアクティブに動く方は少なかったため、いつもの通り孤独死多数でした。
■個人戦果■
序盤=MG36
メイン=タネガシマ
時々=M9A1(大)
大体はタネかバズしょってカモられに単凸死。
それなりに結果を出せたのはAMの中盤くらいでしたね。
・結果を出せた回
次週は6/4(日)に特区にて貸切会でした。