2014年11月26日
【ミニレポ】14.11.24(月祝:夜) 初弾を当てろっ @ 九龍フリーゲーム
F-03 です。
消化不良を吐き出すべく、またも九龍へ。
■全体の状況■
人数=定員ギリ?
今回は緑軍(敵軍)がやたらと連勝してましたね。原因は不明。特別変な人もいませんでしたし。
■今回の戦友■

(PHOTO:九龍スタッフ)
■個人的な動き■

メインアームは「M1911」(エアコキ)。
程々に開幕で凸って後はフラフラと、ダメでも無ければパッとした見せ場も無い微妙な感じ。
強いて上げれば、暗闇の敵に対して初弾を外したせいで撃ち返されることが多かったってところでしょうか。つい焦ってしまうんですよねぇ。
さて、来週はどうしよう。
消化不良を吐き出すべく、またも九龍へ。
■全体の状況■
人数=定員ギリ?
今回は緑軍(敵軍)がやたらと連勝してましたね。原因は不明。特別変な人もいませんでしたし。
■今回の戦友■

(PHOTO:九龍スタッフ)
■個人的な動き■
メインアームは「M1911」(エアコキ)。
程々に開幕で凸って後はフラフラと、ダメでも無ければパッとした見せ場も無い微妙な感じ。
強いて上げれば、暗闇の敵に対して初弾を外したせいで撃ち返されることが多かったってところでしょうか。つい焦ってしまうんですよねぇ。
さて、来週はどうしよう。
2014年11月26日
【ゲームレポ】 14.11.24(月祝:昼) まけない日 @ OPS無制限戦
F-03 です。
連休最終日は特にイベントが無かったので、近場のOPSで済ませました。
■全体の状況■
人数=100名超
気候=動けばそれなりに暖かい。
-ゲームの展開-
赤軍に所属。
黄軍(敵軍)は開幕からガンガン攻め上がって行くスタイルに対し、赤軍(自軍)は序盤は動かず後半からカウンターを仕掛ける感じ。
どちらも声は出ていたのですが、個人的には黄軍の様な「突破するためのコミュニケーション」の掛け合いがしたいですね。(赤軍の声がけは、丘を確保した後に敵を駆逐するための内容が多かったため)。
なんとなくですが、今回の赤軍は千葉色が強かった気がします。ハイサイ撃ちっぱなしとか序盤動かないとか。
■今回の戦友■
・いつもの



■個人的な動き■

メインアームは「試作型BR」。
本来はストーナーで盛大にバラ撒くハズだったのですが、まさかのガントラブル。そのため終日BRでのプレイとなりました。
戦果は孤独死多め。最前線へ単身赴任し、味方が上がってくるまでに耐え切れす没すること多数でした。
やはり単身で最前線を耐えるにはそれなりに弾数が必要ですね。特に今回みたいに味方の初動が遅い時は。くそぅ、せっかくそれを見越して持ってきたストーナーだと言うのに。
・復活してもやること変わらず
なんとなく消化不良だったので、帰りは九龍に寄りました。
連休最終日は特にイベントが無かったので、近場のOPSで済ませました。
■全体の状況■
人数=100名超
気候=動けばそれなりに暖かい。
-ゲームの展開-
赤軍に所属。
黄軍(敵軍)は開幕からガンガン攻め上がって行くスタイルに対し、赤軍(自軍)は序盤は動かず後半からカウンターを仕掛ける感じ。
どちらも声は出ていたのですが、個人的には黄軍の様な「突破するためのコミュニケーション」の掛け合いがしたいですね。(赤軍の声がけは、丘を確保した後に敵を駆逐するための内容が多かったため)。
なんとなくですが、今回の赤軍は千葉色が強かった気がします。ハイサイ撃ちっぱなしとか序盤動かないとか。
■今回の戦友■
・いつもの
■個人的な動き■
メインアームは「試作型BR」。
本来はストーナーで盛大にバラ撒くハズだったのですが、まさかのガントラブル。そのため終日BRでのプレイとなりました。
戦果は孤独死多め。最前線へ単身赴任し、味方が上がってくるまでに耐え切れす没すること多数でした。
やはり単身で最前線を耐えるにはそれなりに弾数が必要ですね。特に今回みたいに味方の初動が遅い時は。くそぅ、せっかくそれを見越して持ってきたストーナーだと言うのに。
・復活してもやること変わらず
なんとなく消化不良だったので、帰りは九龍に寄りました。
2014年11月26日
【ミニレポ】14.11.23(日:夜) ニューパワー @ 九龍フリーゲーム
F-03 です。
折れた心を直しに、九龍にて延長戦です。
■全体の状況■
人数=満員御礼
久々に常連一派とワイワイした気がしました。
■今回の戦友■
・わんわん たくてぃかるず

(PHOTO:九龍スタッフ)
■個人的な動き■


わんわんタクティカル かわいいよ。

メインアームは「ファイブセブン」(CO2)。炭酸系ハンドガンの本領発揮。
序盤に九龍の常連と一緒にあーだこーだ騒いでたら連戦連勝。早々に分割されてしまいました。
しかも以後は開幕で常連勢とばかり初弾を交換し合ったり、それ以外でもやったりやられたりと身内だけでゲームしてる感が強かったですね。もう、プレイスタイルが似通ってるんだからw
いやしかし、大の常連が二人してフリーズ取られるとは…(ワンフリーズで二人同時キル の意)。AKさん、こわい。
翌日24日(月)は、近場の稲城で済ませました。
折れた心を直しに、九龍にて延長戦です。
■全体の状況■
人数=満員御礼
久々に常連一派とワイワイした気がしました。
■今回の戦友■
・わんわん たくてぃかるず

(PHOTO:九龍スタッフ)
■個人的な動き■
わんわんタクティカル かわいいよ。
メインアームは「ファイブセブン」(CO2)。炭酸系ハンドガンの本領発揮。
序盤に九龍の常連と一緒にあーだこーだ騒いでたら連戦連勝。早々に分割されてしまいました。
しかも以後は開幕で常連勢とばかり初弾を交換し合ったり、それ以外でもやったりやられたりと身内だけでゲームしてる感が強かったですね。もう、プレイスタイルが似通ってるんだからw
いやしかし、大の常連が二人してフリーズ取られるとは…(ワンフリーズで二人同時キル の意)。AKさん、こわい。
翌日24日(月)は、近場の稲城で済ませました。